※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫がいるだけで家の中がしんどい。誰よりも先に寝て、誰よりも遅く起き…

夫がいるだけで家の中がしんどい。
誰よりも先に寝て、誰よりも遅く起きてくるくせに、起きたそばからため息連発。何かが気に食わないとそうやって無言のアピール。
図々しく私利私欲を当たり前にぶつけてくる。
大切な家族のイベントの日に集合時間に現れず、電話するとまだ寝てた。
私何やってるんだろうなーと思う。
こんな夫に振り回されて、この人のためにどれだけの時間を使ってきただろう。
多分死ぬ時後悔すると思う。
でも所詮私なんかの人生はこんなもんだよなとも同時に思う。
私はこんな人と吊り合う人間なんですよ結局。
その程度の価値しかない女だよな、と妙に納得する部分もある。
離婚して子供から父親を奪い、1人で生活して行く自信などない。
人の努力に感謝しない夫。人が自分のためにどれだけの時間や労力を割いたか想像もしない夫。人に支えられて生きているくせに、感謝より文句や小言が先に来る夫。
何一つ共感できない。この男は一体私の何がいいんだろう。
言うことを聞く人なら他にたくさんいるだろうに。
でも所詮私。
私がその程度の人間だからだよね。


コメント

きー

私も旦那のことが人として受け入れられなくなり、旦那が一緒にいる時間が苦痛です。

私も、「類は友を呼ぶ、所詮旦那と同じレベルだから私はこの人と結婚してしまったんだろう。」
と思っていましたが、友人に
「でも◯◯は成長して、それがおかしいって気付いたんでしょ?だから同じレベルではないでしょ」と言われ、少し救われました。

所詮選んでしまったのも私…
と思っていましたが、「所詮…」の考えだと何も先に進まない、と改めて気づきました…
お互いいい方に進めますように…🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寄り添うようなコメントをいただけてうれしいです。
    たしかにおっしゃる通りですね。
    自分をどう捉えるかというのが私には難しいですが、子供がいるのでなんとか前向きに生きていかなければと思っています。
    きっかけを掴めるように努力したいです。

    • 40分前