
子供の小学校はPTAを決めるのはくじ引きらしいです。でも本当にくじ引き…
子供の小学校はPTAを決めるのはくじ引きらしいです。
でも本当にくじ引きでしょうか??
当たった人には電話がかかってくるみたいです。
しっかりやってくれそうな人しか当たっていません!
小学校には日本語もあまり話せない外国の方も何人か
おられます。
毎日学校へ来るうるさくて
ちょっと大変な親もおられます。
子供が支援級の方も何人かおられます。
そのような方はPTAに当たりません。
くじ引きだとすれば
このような親同士がペアになる可能性も
あるはずですが見たことがありません。
子供の席替えも先生はくじ引きで決めましたと
毎回言うらしいですが
支援が必要な子、問題のある子は
毎回1番前の席になっていて、、、
先生が決めていると思います。
やっぱりくじ引きではなく先生が
決めていると思いますか??
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
怪しすぎますね笑

ママリ
席替えはうちの子もくじ引きとは言ってますが、絶対先生が決めていると思います。
それは仕方ないかな、と思ってます💦
PTAに関しては保護者全員の前でちゃんとくじ引きしてもらわないと、疑問に思うところもありますよね💦
うちの学校は不正のないように全員の前でくじ引きです。
-
ママリ
席替えは仕方ないですよね!
子供はくじ引きと信じてますが😊
PTAは
全員の前でしてほしいですね!- 1時間前

日月
うちのコのところはくじ引きですが、条件が合えば免除される人がいます。
そういう中に、日本語が苦手な人は免除されるとかあるかもしれないですね💦
来年度からは、校長が決めることになりました😂
-
日月
くじ引きは、子どもが学校で引いて、その番号順で免除されない人たちが当たっていきます。- 1時間前
-
ママリ
免除とかもありそうですね!
校長先生、来年度から大変😂- 1時間前

はじめてのママリ
くじ引き、と明記されているなら、くじ引きではある思いますよ。
ただ、免除されている人はいると思います。
子どもの席替えも、基本くじ引きだけど、視力面や情緒面などで、一部決まっている子もいる、みたいな感じだと思います。
ママリ
やっぱり怪しいですよね。