※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

今は育休中ですが、この状態だと育休二年とらずに働いた方がいいと思い…

今は育休中ですが、この状態だと育休二年とらずに働いた方がいいと思いますか?
子供と少しでも長くいたいと思いますが、お金の為に一年ですぐ復帰するべきか迷ってます。

今育休中の毎月の貯金、20万
育休手当50%になったら15万

復帰しても時短予定で毎月の貯金額は数万増えるくらいですが、ボーナスがあります。
辞めることは今のところ考えていないので一年で復帰するか、二年とらせてもらうか迷ってます。

37歳、貯金は1000万くらいしかないです。

コメント

Sarah

貯えもしっかりおありですし、上のお子さん保育園に通われてたら私は延長したいです😉🙏

職場の状況と保育所の混み状況にもよると思いますが😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上は保育園に行ってます!
    保育園無料の地域なので先生たちに延長するなら自宅で見れるじゃんとか思われちゃいそうという懸念もありますが😢

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

今上のお子さんも自宅保育ですか?あとはお子さんは2人の予定?今後の支出予定(車や家の購入など)、受験や習い事はどのくらいお考えでしょう。。。
などにもよるかと思います。
上のお子さんが今保育園行っていて、お子さんは2人の予定で、今後新たな購入の大きな買い物がない、小学受験なしなら2年取ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上は保育園に行ってます!
    いちおもう家は五年前に購入しており、ローン支払いをしている状況です!
    子供も三人目は考えておらず、受験も高校からとは考えているので大丈夫ですかね🤔
    習い事がどのくらいかかってくるのか未知ですが…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園無料の地域で入園されていて(幼稚園の初期投資等ない)、下のお子さんで追加もないし、自宅ローンは支払った上での貯金額なら育休約2年(4月5月生まれですか🤔1歳10ヶ月-11ヶ月?)取りますね。
    未就学での習い事だとしても月数万で収まりますし。

    • 1時間前