※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
妊活

人工授精、何回したほうがいいですか?みなさんの意見をお聞かせください…

人工授精、何回したほうがいいですか?みなさんの意見をお聞かせください。特に経験者の方お願いします。
体外へのステップアップ考えてます。
38歳、多嚢胞気味。2人目希望。
1人目は36歳のとき、人工授精4回目で授かりました。
2人目人工授精で1周期目だめで、メンタルやられてます。
確率の上がる体外を考え始めてます。
仕事の都合上、冬場のほうが休みがとりやすく、人工授精早めに切り上げて、冬場に体外授精に取り組めるようにしたほうがよいかと考えてます。
お医者さんからは、4回目やってダメなら妊娠率は上がらないことは聞いていますが、今回も4回も人工授精で長々やっててよいものやら。

こんな状況ですが、皆さんだったらどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は36歳で人工授精2回してダメだったのですぐ体外受精に切り替えました!
1回目で妊娠できたので早く切り替えて良かったと思いましたよ😀
現在2人目不妊治療中ですが年齢考えて最初から体外受精にしてます!

  • はじめて

    はじめて

    教えてくださり、ありがとうございます!
    やっぱり体外にさっと切り替えたいですね💦移植1回でご妊娠されたとのことで、英断でしたね!!
    人工→体外の採卵へは何ヶ月かかかりましたか?私が体外受けたい総合病院では、説明会やら面談やらあるみたいで。。😭その間が空白になってしまうのはもったいないと思ってしまって💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハッキリとは覚えてないですが、確か次の周期には採卵してたと思います!
    説明会は特に無くて夫婦揃って医師から説明を聞いて同意書にサインは必要でした!
    確かに空白期間は勿体無いのでその間自分でタイミング測って家で妊活ですかね💦

    • 1時間前
  • はじめて

    はじめて

    ありがとうございます。
    次の周期には採卵していたんですね!スムーズな病院でうらやましいです😊
    説明会やら面談やら、ちょっと億劫です。😅
    その期間は自然妊娠狙おうかと思います。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ほんとはすぐ体外したかったですが病院が年末だと体外のスケジュールができないということもあって、人工授精2回やってから体外にしました!

原因不明の不妊だったので精子も数値に問題なしの場合人工授精はあんまり意味ないというかタイミング法とそこまで変わらないと説明されたのと、年齢的にもなるべく早く出産したかったのでより確実な方というか確率の高い方に🙂‍↕️

人工授精よりスケジュールが組みやすくて私は体外の方がストレスなく進められました!

冬場に体外したいのであれば、年末年始でできない場合もあるので早めに確認やら動いた方がいいかと思います!私は11月の人工授精終わりに体外進みたいと言ったらできないと言われ結局2月からになって4月末に判定でした!

  • はじめて

    はじめて

    教えてくださり、ありがとうございます!!
    イメージつきました!
    人工授精よりスケジュール組みやすいとは、朗報です!
    12月は要注意と他の方にも教えてもらいました😭💦
    人工→体外の採卵までは、何ヶ月か空くのでしょうか??2月は採卵されたのでしょうか??
    はじめてのママリさんのご意見聞いて、決心つきました💦
    今週に受診なので、先生に紹介状書いてもらって、年内に動けるだけ動きたいです!!

    • 1時間前
pon

諦めきれず人工授精8回挑戦しましたが授かれず体外受精にステップアップしました…!1回目で妊娠できたのでもう少し早く切り替えてればよかったと少し後悔してます🥲
私の場合ですが採卵後にOHSSになってしまったため、通院が多くなってしまって少ししんどかったです🥲

  • はじめて

    はじめて

    教えていただき、ありがとうございます!
    8回も人工授精されたのですね💦
    体外授精行けば1回でご妊娠とは。。そのお話を聞いて、体外行く決心つきました!
    人工→体外の採卵へは何ヶ月かかりましたか?
    私が受けたい総合病院では、説明会やら面談やらあるみたいで。。その期間が空白となってしまうのはもったいないなと思ってしまって💦

    • 1時間前
  • はじめて

    はじめて

    OHSSというのをはじめて知りました。
    大変な思いをされたのですね💦

    • 59分前
  • pon

    pon

    あまり期待しないでおこうと思ってたのですがまさか1回目で妊娠できるとは思ってなかったので驚きでした…😳
    私の病院も説明会や面談ありました…!
    卵巣嚢腫があったのでその手術をしてからステップアップだったので半年くらいは空白期間はできてしまい…😭勿体無いのが嫌だったのでとりあえず空白期間は自己流でタイミングは取ってました…!

    • 56分前
  • はじめて

    はじめて

    ご妊娠おめでとうございます😊
    体外授精の力は偉大ですね!!
    やはり説明会や面談あって、なかなかすぐとはいかないですよね。。
    ponさんは手術もされてからとのことで、大変な時期を過ごされたんですね。空白期間はとりあえず自己流タイミングなんですね。。
    排卵検査薬と基礎体温計を買い揃えてこようと思います。😭

    • 31分前
マチル田

3回目の人工授精で授かれたものの、流産してしまいました😭
人工授精で一度は授かれたのだからとそのまま結局計8回くらい人工授精したのですがその後はずっとリセットで…

体外に切り替えてありがたいことに1回目で👶授かることができました。

上にお子さんおられる+仕事しながらの通院大変ですよね💦
人工授精に比べて体外の方が通院は多くなると思うので、お休み取りやすい時期にとりあえず採卵だけでも済ませておけば、受精卵を保存しておけるのであとのスケジュール組みやすくなるかな、と思いました☺️

  • はじめて

    はじめて

    ご回答いただき、ありがとうございます!私もそうなんですが、1人目が人工授精で授かれたので、もう1人も何回かやれば大丈夫だろうという気持ちになってしまいます。
    体外で1回で授かれたのは、本当によかったですね!
    なるほど、採卵だけでもすませておけば移植するのはいつでもというかんじなのでしょうか。
    移植6回までが保険適用ですよね。
    お休みの周期と移植の周期は、医師に相談しながらという形ですか??
    マチル田さんは、体外の初診から採卵まで、何ヶ月かかりましたか?私の受けたい病院は、説明会やら面談があって、1ヶ月〜2ヶ月くらいかかると思われます。。。

    • 35分前