
第2子不妊治療、職場の人に打ち明けるか迷っています。第1子の時も不妊…
第2子不妊治療、職場の人に打ち明けるか迷っています。
第1子の時も不妊治療していて、その時務めていた会社には打ち明けていました。ですが第2子不妊治療開始後に職場の人間関係が悪化し、不眠や適応障害のような症状が出てしまった為退職しました。
ですが生きていく為、治療を続ける為には働かないと…という事ですぐ転職。不妊治療中という事だと雇って貰えないのではないか?という懸念から治療中という事はふせ、両立が出来そうな扶養内で応募。採用していただきました。
半年ほど仕事が終わった後に通院できていましたが、来月から採卵する事になりました。
採卵周期だと月に最低でも4回程通院があり、そのうちの3回は午前中の指示が出ています。
今の会社は扶養内の人がほとんどですが、土日祝が休みの為、平日に休む人はほとんどいません。さらに今とっても人手不足なので、休む事がとても苦痛です。(面接で子供の熱などでお休みをもらう事は了承済み、それで何か言われた事はありません)
でも不妊治療の為には、午前中だけでもお休みをもらうしかなくて…
皆さんなら、不妊治療中だと打ち明けますか?それとも何か理由をつけて、お休みをいただきますか?
私は今のところ、打ち明けた方がいいとは思っています。でも人手不足の今、良い顔はされないだろうなぁ、なんで今?って思われそうだなぁと憂鬱になっています。
こんな事なら面接時に、不妊治療中って言えば良かった?でも言ったら採用して貰えなかった?など、タラレバがぐるぐる頭の中を回っています。
- シロクマ(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
何か理由をつけて休むのには限界があるし、重なっていくうちにどこかで嫌な顔されたり(心の中で思われたり)するようになってくると思うので、やはり採卵するとなると突然の休みもありえますし、上司には話したほうが良いと思います😅
あまり話したいことではないですが、治療もメンタルかなり大事ですし、やはり協力を得ないと治療もうまくいかず悪循環になるかもしれません😭
シロクマ
返信ありがとうございます!
やはりそうですよね…🥲言わない訳にはいかないですよね😭
背中押して貰えました。ありがとうございます🙇♀️