※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

臨月で上の子連れて家出は厳しいでしょうか。昨晩旦那と過去のことで喧…

臨月で上の子連れて家出は厳しいでしょうか。
昨晩旦那と過去のことで喧嘩になりました。

旦那は基本嫌なことは触れずに風化させて忘れたいタイプ、私は自分の中で昇華するまでひたすら話し合ったり振り返りたいタイプです。

キリがないので私が切り上げて旦那はサラッと寝ましたが、結局昨晩は一睡も出来ずずっと泣いてました。
もうメンタルボロボロです。

私が回復するにはもっと話し合わないと無理ですが、旦那はもう触れたくないだろうし、まだそんな話すの?って感じだと思います。
でも旦那や夫婦円満の為に私は一生話せないの?
抱え込まなくちゃいけないの?と辛いです。
一晩中チャットGPTに相談していたやばい女ですが、本当に今顔見たらわーッとぶちまけてしまってうんざりされるのが目に見えます。
旦那は今日仕事なのでろくに話せませんし…

だったら旦那が起きる前に上の子連れて家出しようかとすら今思ってます。
ちなみに家出も旦那が1番嫌う行動です。
でも今家にいたら起きてきた旦那にぶちまけてそのまま仕事に入る最悪の流れになりそうです。

コメント

nan

お気持ち分かりますが
何かあったら危ないので
家出はオススメ出来ません💦

少し家の近くを散歩などどうでしょうか💦

確かに 家にいたら色々考えちゃって
イライラも落ち着かないですよね
体気をつけてくださいね🥹🥹

はじめてのママリ🔰

お辛いですね。男の人って喧嘩してても平気で寝ますよね、こっちは全然寝れないのに…その無神経さに尚更腹が立ちます。
家出まではいかなくても、どこかに出かけるのはありだと思います。臨月との事なので近場にはなると思いますが…
私はそういう時、家に子供といると尚更病んでしまうので 気分転換します。
ですが、全然寝れてないとの事なので、実家など頼れる人が近くにいるなら子供を任せて寝た方がいいかもしれません( ; ; )とにかくご自分のお身体とメンタルを優先して動いて良いと思います!旦那さんは二の次です!

あや

それは話し合った方がいいと思います。話し合わないで風化させるのはよくないと思います。喧嘩の内容にもよるかもしれませんが、一晩中泣くくらいのことならちゃんとしておかないとのちのち引きずりますよね。。
家出するのは話し合いをして遮れられてからがいいかもしれませんよ、夫婦なのでお互い逃げるのは無しだと思います。
ぶちまけるよりまずは話し合いたいのだけどいいか聞いて順序よくがいいと思います😊頑張ってください!

はじめてのママリ🔰

我が家と同じタイプなので気持ちめちゃくちゃわかります。
うちの旦那は話し合いが出来ず、本当の大喧嘩の時は離婚話までするくらい私がヒートアップしちゃうので…

ただ、臨月ですしいつ産まれるか分からないので、一回落ち着いた方がいいと思います。1人目の臨月の時同じようなことがあったのですが、結局家出することやめてよかったので…