
モヤっとします。ほぼ20年くらいになる友達がいます。その子が少し前に…
モヤっとします。
ほぼ20年くらいになる友達がいます。
その子が少し前に子供ができて、お互い違う県に住んでいるので、実家に帰った時に遊びました。別の友達のお家に泊まりに行って、次の日は盆踊りがあるので早めに帰るとその友達には行ってました。
帰るとご飯が出来ていたので、食べる?と誘って、盆踊りも誘いました。
行こうかな?と言うので盆踊りの時間までお家で過ごしており、いざ盆踊りに行こうと思って靴をはいてたら、子供が眠いかも?と言われました。子供は1歳過ぎです。え?今?と思いながら一応、送って行く?と言うと、お願いと言われました。内心親に迎えにきてもらうからいいよ。といわれるのを勝手に期待してましたが、お願い🤲と言われました。
マジか!って感じになりました。
その子のお家までは片道20分くらいあります。往復なので40分です。
友達のお家に着くと友達のお母さんが出てきました。お母さんにごめんね、ありがとうと言われました。その後に友達は全然大丈夫(私)暇だからと冗談っぽくお母さんに言ってました。全然暇じゃないし、何コイツって思いました。
私は、帰省する前から盆踊り楽しみで甚兵衛なども荷物につめて楽しみにしてたのに、なんか友達にがっかりしました。
子供なので眠くなるのは仕方ありませんが、
親に電話してダメなら迎えに来てもらうとか出来ないのかな?って思ってしまいました。
そもそももう少し早く言ってくれれば普通に送れたのに、出るタイミングで言う?ってなりました。
もともと、私がお人好しみたいな感じで送ると言ってしまったのもいけないのですが、なんか自分の事しか考えてないなーって感じで距離を置こうと思いました。
こんな事で距離置くなんて器小さいですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)

ままり
図々しいし失礼ですね🥲そもそも友達はどうやって来てたんですか?
昔からの友達でも大人になって見えてくることってありますよね💦
私も地元の友達であれ?って思うことやもやもやすることが続いて距離置いてます😅
器小さいとは思いません!私もそういうの気にしてしまうタイプなのでは?ってなります😭

はじめてのママリ🔰
いや普通に誰でもモヤッとしますよ。
学生時代の友だちって、たまたまクラスが一緒だった、席が近かった、同じ部活だったという理由で仲良くなってるだけで、価値観が合うから仲良くなってるわけではないこともよくあります。
ライフステージが上がったりすると価値観の違いが浮き彫りになってきますよね。
私もそんな感じで20年近くの友達と最近関係切れました。
コメント