※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精された方にご質問です!現在37歳、体外受精にて妊娠中です。1回…

体外受精された方にご質問です!
現在37歳、体外受精にて妊娠中です。1回目のの採卵で胚盤胞により3個凍結でき、1回のの移植で妊娠しました。3BBの卵を移植。残りは4BBが2個です。
過去に自然妊娠2回しましたが心拍確認後に流産しました。
まだ出産もしておりませんが、第2子についても考えています💦

高齢のため、無事出産できたら、できる限り早く妊活を開始したいと考えています。また、双子でもとてもうれしく思っています!
その場合、どの選択肢がよいと思いますか?

①1個ずつ戻す
②2個戻し
③移植の前に採卵してから、凍結している卵を移植する。←この場合、保険は適用されるのでしょうか?

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

①にします。
2回移植してもまだ残り4回保険適用内で治療を受けられますし、確か採卵は何回やっても保険適用でしたよね🤔?


②は年齢や移植回数によって可能と説明を受けました。初回からできるかは不明です😓

③はできないと思います💦今の凍結胚を移植しきるか、破棄して再度採卵する形になると思います。