
お店経営してる方いたら意見聞かせて欲しいです。旦那の両親が接客業や…
お店経営してる方いたら意見聞かせて欲しいです。
旦那の両親が接客業やってて、旦那はそこで働いてます。(義両親が引退したらあと継ぎます)
正社員が3人います(女2人男1人)。
女の子Aと男の子Bは元々働いてました。
女の子Cが新卒で入って、女の子AがCを指導してます。
女の子Aは元々遅刻ギリギリか遅刻する。自分がやった方がいい仕事でも、やらずに他のことをして他の人に任す。
その結果、Cが影響されて同じことしてます。
現状、女の人2人がサボるので男の子Bがどの仕事も入ってます。
Bはすべてに置いて真面目で、どの仕事もこなし、練習もしてます。
それを義両親はあまり気づいてないので、旦那が流石にイラッときて義母に伝えました。
でも、義母はBくんが頑張ってるのはわかるけど、11月から新店舗だからどうすることも出来ないみたいなこと言ったそうです。
私的に、他がサボってそれをBくん1人でこなしてて、他は遅刻やらあきらかにサボってて、旦那がそれに対して苛立って義母に言っても変わらないってどうなのかなって思います。
私は正社員の時に上司が良くなくてそこの偉い人に言っても変わらなくて辞めました。
それがあったから、Bくんがそこまで気にしない性格か分からないけど、同じ立場だったらって考えると、、、。
でも、会社は1人辞められるか2人辞められるかで決めると思うのでどうしようも出来ないですよね。
Bくんが真面目に働いて、練習も何時間もして頑張ってるのを知ってるから複雑です。
女の子二人は練習してません。
経営してる方はどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント