※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

2歳の息子がいる女性が、扶養を外れることになり、正社員への転職を考えています。フルタイム勤務の方の勤務時間や、資格なしでの転職可能性について知りたいです。

働き方について🙇🏻‍♀️

2歳の息子がいます。

0才の頃から保育園に預けて、扶養内でパートで働いているのですが、この度私の勘違いで120万まで働けると思っていたのが、103万だと発覚し、扶養を外れてしまうことになりました。
本当にバカでした、、、

私の勤務先は小規模な会社のため、社会保険に入れないみたいで、しかも扶養を外れるので、手取りは増えないのに保育料は高くなります。

もう正社員に転職した方がいいのではと思っています。

2歳のお子さんがいる方で、フルタイムの正社員だと、どのような勤務時間で働いていますか?

また31歳で、資格なし、いまから正社員に転職はできるものでしょうか、、、

コメント

ママリ

役所に勤めています。フルタイム勤務で7:30から18:00前まで保育園です!

役所の会計年度の職員さん福利厚生、給料も悪くありません💡
近くの役所の求人見てみるのもいいと思います☀️

はじめてのママリ🔰

下の子2歳の時に正社員に転職しました!

勤務時間8時半〜17時
残業ほぼなし
保育園7時半〜18時で預かってもらってます!

資格なしで全くの未経験から営業事務してます!

ままり

上の方おっしゃるように役所の会計年度任用職員良いです!
実際私がそうで、自治体にもよりますが23区内の区役所で扱いはパートで私の場合、1日6時間月給21万超、ボーナス年2回あります!