※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみりん
妊娠・出産

産後1ヶ月で義父母の頻繁な訪問に困っています。アポなしで来られ、休む時間が取れずストレスです。旦那に相談しても理解してもらえず、どう対処すれば良いか悩んでいます。

産後1ヶ月、義父母の愚痴

もうすぐで産後1ヶ月です。
切迫早産で出産まで上の子を義実家にお世話になりました。
旦那が帰り遅いので、夕食学童の迎えとかです。

この産後1ヶ月…
週2.3で義父母がほぼアポなしで来ます。
やっと寝かしつけて私も寝れると思った時に、
インターフォン、もしくは勝手に玄関開けようとガチャガチャ
それでも出ないと、リビングの窓をドンドン叩いて…

まぢイライラします。最初はお世話になったしと思ってましたが頻回すぎ!
一度アポ無しできた時にちょうど寝そうな時に来て抱っこで手が離せずだったのででらず、インターフォンで小声で今寝そうで…と伝えると
午後に来ると帰り、ほんとに午後来ました。
義母の職場が近くなので、休憩時間に来たりします。
お弁当とか買ってきてくれるのですが…

正直頻回だしアポ無しが多いし
連絡があっても返してないしいいと言ってないのに来ます。
義父も会いたいからと、何かと理由つけて
〜持っていこうと思いますとかできます。
そして1時間ちょっと居座られると授乳もできないし私も休めません💦

赤ちゃんとの生活って時間読めないので、
ゆっくりできる時にゆっくりしたいです。

旦那に言っても、会いたいんよー
なんか買ってきてくれるって優しいやん
言っても無駄だから
くらいで、まぢ使えないし糞です。

夜中も一度も起きないし、
ならお前が世話して突撃訪問受けて休めず経験してみろよ、って思います。

ちなみに、義父母に言ったとしても、変わらない人たちです。
育休中ずっと続くのかと思うとまだで無理です。
何かいい方法無いですかねー。

コメント

はじめてのママリ🔰

随分非常識ですね💦
旦那さんにしっかり言ってもらいたいところですが😭😭

居留守も使えなそうですしね😭
体調悪いんで、、は数日しか使えなそうだし、、😭
旦那さんに言ってもらうのが一番かと思います😭