※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生の娘の担任とのやり取りで、私たちが批判されて困っています。偶然の関係がプライベートに踏み込んでいると指摘され、不満を感じています。どう思われますか。

愚痴です…批判はたっぷりされているのでなしで…かなり参ってます😖
共感していただける方だけお願いします🙇

小学生の娘の担任とのやり取りで私と娘が批判されました。
文章では伝わリきれないから状況を理解してくれない方もいた模様…
キチンと娘にも注意をしているし、担任にも失礼のないよう心がけてます。

内容の一部に、担任の知り合いのお子さんとうちの娘が知り合いだった。担任の息子さんの同級生にうちの娘の幼馴染がいる。そのため息子さんの小学校で遊ぶことがある。また、担任の知り合いのお子さんの親から「◯◯さん(担任)が担任なんだって〜」と言われ初めて知る…その親子から担任にはうちの娘の話が伝わっている

全て偶然…しかも担任の家も近所💦(担任自らのご報告)
なのに…プライベートまで踏み込んでいるのはさらに良くないとまで言われました💧

偶然なのに?私たち親子が担任のプライベートに踏み込んでる?そうなの?
他のプライベートなんて知らないけど😂
しかも、その件は娘は友達にも話してないし、私も他人に話してない…

よっぽど他の生徒のほうが担任親子を見つけてこっそり影から観察して他の生徒に話してるほうがどうかと思う。

というモヤモヤ案件でした。
最後まで読んでいいただきありがとうございます🙇

コメント

あきら

家が近所であれば、交友関係も遊ぶ場所も同じになってもおかしくないと思います。
批判は誰からされているのでしょうか?先生ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    批判は…別のアプリでのことです。

    娘と担任の話を呟いたら…批判されました😂
    最初は良いコメントいただけていたのですが…途中から批判…

    私の書き方も悪かったのかもしれませんが…事実を書いているし…数ヶ月前のことなのでうろ覚えのこともあり割愛してあるし…

    同じ教員の立場の方からは温かいコメント。一般、元教員から批判的なコメントでした💦

    ちょっと考えさせられる面もありましたが…
    色々考えすぎて良き担任なのに、担任が嫌いになりかけてます😢

    • 10月13日
  • あきら

    あきら

    赤の他人から批判されているだけで、当事者からは何も言われてないという事ですね!
    それなら気にされる事ないと思います😊
    私には何がいけないのかも分からないぐらいです。

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    この話の前の流れで批判され…
    追って担任との関係性の上記の話をしたら「プライベートまで踏み込んでいる」と…

    偶然と言ってもダメで💦

    書き忘れた点は…お友達と担任が野球チーム一緒で…
    担任が観に来て!と言ってくださったこともあり遊びに行った時にたまたま野球をやっていればその場で遊んで帰る…
    これでプライベートに踏み込んでいると…

    担任が来るな!ならわかりますが💦お友達もいるし…難しいですね😢

    • 10月13日
  • あきら

    あきら

    担任がいいと言ってくれたなら、気にしなくていいと思います😊
    コメントをした人は実際にその場に居る訳ではないですし、文章だけでは伝わらない事もありますから!

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます🙇😢

    今回は「プライベート」についてコメントさせていただきました。

    この担任とのやり取りの中には他にもあり…
    そちらでも批判💧
    確かに私が汲み取れてなかったのか…担任も「この親に何を言ってもムダ!」と切り捨てられたのか…

    先生の気持ちを汲み取れてないとか…
    だったら「野球の練習観に来て!」と言わないですよね?と聞くとそこは知らんぷりされて批判…

    教員の方から批判が多かったです…
    逆にこういう考えの方が現場にいるのが怖すぎる😱と思いました💦

    • 10月13日
  • あきら

    あきら

    確かに、プライベートに干渉されるのを嫌がる先生もいらっしゃるとは思いますが嫌なら練習を観に来てとは言わないと思います。
    都合の悪い事はなかった事にして批判してくる人いますよね。
    人間ですから色々な考え方があって当たり前だと思います😊
    他人の気持ちを汲み取るのは難しいですが、現在揉めていないなら大丈夫だと思います!
    先生と言っている人も本当に先生か分かりませんし、批判されてお辛かったと思いますが忘れましょう!

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇
    確かに!先生なんて語ってるけど本当かわかりませんよね!
    そこ、盲点でした!

    せっかく励ましのコメントいただいている中…
    私が別にコメント相談した投稿のほうに、「自分の娘も面談でいじられるといわれた。ひどいことを言っていたようだ。だから同じ」と言われました😢

    上記の投稿した内容のことを説明したけど理解してくれず…内容も教えてくれず、
    「娘が担任が気に障ることをいっているはず」と…

    振り出しに戻りそうです…

    追記… 
    元々は懇談会で担任から「娘さんがお友達と僕をいじるんです〜」から始まりました💦
    内容については最初に投稿したことになります。担任も色々考えてあえて「いじる」と発言したと思っています。
    先日は仕返し?なのか娘をいじり倒していたので😂
    ちなみにその中の登場人物には私も含まれております💦

    批判した中の自称?教員からは
    「野球の練習観に来てだって「好き好きと言ってるんだったら勝手にどうぞ」くらいの発言です」と…
    こんなこと言われたの初めてで😲

    こんな気持ちの人が教員ということにショック受けました💧
    自分の子供の担任がこんな人だったら恐ろしいです💦

    • 10月13日
  • あきら

    あきら

    いじるという言葉難しいですよね。
    ですが、すごく悪い関係ならいじり返したりしないはずで、出来るだけ距離を取ろうとしませんか?
    フレンドリーな先生で子供と距離が近くて、先生と生徒というより友達みたいな感じだったりするのでは?
    先生のいじり方が酷ければ、嫌なら嫌と言っていいと子供には伝えるとは思いますが!

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇
    朝早くにいただいてようでとてもありがたいです😊

    そこなんですよね…確かに!
    いじるって難しいですよね💦
    良い面もあるし(嫌がらない楽しいほう)悪い面(いじめ)もあるし💦
    確かにとってもフレンドリーな担任らしく…話していて楽しい方でした。たまたま知り合いの方が担任知っていて「面白い人です!」と聞いていたので全くその通りの方でした😅
    担任も私がその方と知り合い(最初にお話した。娘も友達)なのわかってるし…すっごいやりづらいだろうな…😅と思っていますが💦

    知り合いも悪びれることなく担任の話するので😅
    もうここはお互い割り切って!で大丈夫ですかね💦

    あきらさんにコメントいただいて落ち着きました😊
    ありがとうございます!🙇

    • 10月14日