※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生活が夫の給料だけでできる(2000万円ほど)&妻が離職したあとも復職…

生活が夫の給料だけでできる(2000万円ほど)&妻が離職したあとも復職しやすい仕事、パートになったり正社員になったりしやすい仕事(看護師です)&子どもが繊細な性格で色々フォローが大変

↑この状況で、夫は私にパートになるのを許してくれません…

理由は、
きちんと働いてない人が許せない
義母がフルタイムできちんと働いていたから
だそうです。

なんでこんな男と結婚したのか…
ちなみに結婚後の転職で収入が上がったので結婚当初はそれほど高収入ではありませんでした。

たまに、家で満たされてない子は外で意地悪をしたりする、みたいなことを聞きます。今息子は保育園で賢くしてますが、年齢が上がってきて色んなことが起こると思ってます。
せめて少しでも家で長く落ち着いて過ごせるようにしたい…
そう思うのはダメなんでしょうか。

コメント

ママリ🔰

その理由が納得できないので、無視してパートになりますね。
私も看護師ですが、4月から復帰して時短パートで病棟看護してますが、それでも忙しいのに、、、。
文面でしかわかりませんので、違ったらごめんなさいですが、旦那さんあんまり育児参加してないんだろうなぁというのが率直な意見です。
我が家は経済的に私も仕事したほうが余裕があるので働いていますが、夫は、子供の小さい時なんて今しかないんだから、ほんとは幼稚園から入れれたらいいよねって言ってます。