※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
住まい

新築に引っ越したばかりですが、育児のストレスや孤独感から関西に戻りたいと考えています。ローンが残っているため悩んでいます。

【新築を手放して義実家に帰りたい】


注文住宅を建てて、やっと9月に引っ越しましたが
もう既に引っ越したいです…。

2人目の子を妊娠中に注文住宅の計画を立て始め、
1年以上待ってやっと9月に引っ越しました。

ですが、情けないことに2人育児が本当に辛くて
毎日のように泣きながら育児をしてしまっています。

3歳の娘に怒って、怒鳴って、泣いて。
それを2〜3時間で3回くらい繰り返しています…。

旦那さんは最近仕事が大変そうで
毎日しんどそうにしています。
3歳の娘に暴言を吐くことが増えて、
私も『それやったら怒られる…』と
ビクビクするようにもなりました。


引っ越したら何か変わるかと思いましたが
あまり変わらずで…。

ローンも殆ど残っていますし、
間取りも理想だし、
引っ越すことは現実的じゃないとはわかっていても
私たちが住んでいるのは関東、
親戚はみんな関西なので
近くに誰も頼り先がなく孤独感もあります…💦


私も適応障害になって仕事を休職しているし
もう家族のことを考えたら、
関西に引っ越したいと思ってしまいます。

こんなの甘えですかね…
ローンもいっぱい残ってるし新築だし…


だけど、毎日毎日本当に辛い毎日です…

コメント

るんるん

地域に子育て支援とかないですか?
私は人見知りですが、やはり一人で2人を見るのが辛くて通っていました😅

  • mii

    mii


    地域の子育て支援があまりなくて…
    引っ越す前の場所なら子育て支援があったのでよく通っていました🥹

    • 1時間前
るんるん

そうですか😔
上の子が幼稚園に行き出すとまた少し変わってくるかもしれないですね💦

  • mii

    mii


    上の子、下の子ともに保育園に通っています…🥹💦
    休職中なので日中は1人の時間ができているのですが……

    • 1時間前
ままり

支援なしで3才と1才、ほんと大変だと思います😭

うちはひとりっ子ですが
それでも頼れるところがなくて共働き、ほんと大変すぎて夫婦仲こじれにこじれ、子どもも不安が強くなってしまいました。

あと5年、されど5年ですよね😭

正念場の5年間ですね‥😭

うちは、いつしか
土曜日 私が子守で旦那自由
日曜日 旦那が子守で私自由
と分担するようになりました。

ここに至るまで、怒鳴り合いの大げんか、冷戦、離婚危機、いろいろありました。

とにかく週1でがっつり休まないと続かないです‥。

土日どちらか旦那さんに子守任せて肩こりのマッサージやカフェランチなども1人で行って気分転換できると良いですね🥺