※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ゲーセンで小3の娘が順番待ちをしていると、小さな子が割り込んできてお金を入れ、娘が頑張っていた景品を取ってしまいました。娘は落ち込みましたが、どう対応すればよかったのか悩んでいます。皆さんはどう思いますか。

ゲーセンで
小3娘が次で取れる!ってところで
後ろから3歳?4?小さめ5歳?
くらいの子が1人できて
「やりたい」と言って入ってきて
お金入れちゃって。

小さい子だし、
どくしかない感じになっちゃって
そしたら案の定とれちゃって。

小3娘落ち込む。
どーしても取りたいって頑張ってたのに。

仕方ないね、ってそこは盛り上げて
娘も切り替えてくれたけど、
あとから「いや、おかしくない?」ってなって。
「順番だから、まだやってるから待っててね」
って言った方が良かったんじゃないか、と。

みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いやー小さい子でも順番は守らなきゃダメですよね💦その子の親が止めに入らないのもおかしいですし💦

娘さんかわいそうでしたね😢
次同じことがあったら、「まだ遊んでるから待っててね」としっかり伝えた方が良いと思います!
何なら相手の親に伝えたいですね💦

はじめてのママリ🔰

えーその子の親はいなかったんですか?😭
「あ〜ちょっと待って!」「ママは?」って聞いちゃうかもです💦親に事情説明して待ってもらうかなと思います🥹

いちこ

うーん、支援センターのおもちゃじゃないですしね😂ゲーセンで、もう取れる!って時なら私は譲らないです💦
ごめんね、まだしてるから順番待ってね!って言います😭

ままり

あとから考えたら
「ごめんねー!まだやってるからちょっと待っててね」と言ってその子が入れたお金を返して続ければ良かったなって思いますが、
そんなことされるなんて思いもしていないのでとっさにそうはできないですよね😭
特に小さい子だと‥😭

嫌な思いをしましたね😭

そしてその子の親は何してるんだろう‥そんな子ひとりで歩かせてる時点でヤバい親ですよね。

はじめてのママリ

それはお母さんも娘さんもモヤモヤする出来事でしたね😭💦
ゲーセンのスタッフは巡回してませんでしたか?
あと1回で取れたところを割り込みで横取りされたこと、小さい子なのに保護者が見当たらないことは報告してもいいと思います😭もしかしたら優しいスタッフなら次の景品を取りやすい位置にセッティングしてくれるかもしれませんし、、
そもそもゲームセンターでそれくらいの年齢の子は保護者同伴がルールです。
ゲームも都内の新作台でもない限りプレイ回数制限も記載ないでしょうし譲らなくて大丈夫です!
きっとその分のいい事が娘さんにもどこかで起きますよ🍀*゜

はじめてのママリ🔰

まだやるつもりで台の前にいるのに割り込まれて取られるなんてショックです💦3〜5歳なら近くに親はいなかったんでしょうか?そんな小さな子にお金持たせてウロつかせる親はかなり非常識だなと思います。

私も主さまと同じく咄嗟に小さな子に割り込まれたらちょっとまって!って言いにくいかもです。
優しそうな店員さんみつけて事情話して景品をさっきと同じ状態のところに動かしてもらえないか交渉してみるのもアリかなと思いました🥹