
高校の同級生5人グループがあります。いろんな変遷を経て、いま地元に残…
高校の同級生5人グループがあります。
いろんな変遷を経て、いま地元に残っているのは私含め3人、県外が1人、海外が1人です。
海外の友達は滅多に会えないのですが、県外の友達が月に2回ほど帰ってきます。なぜか私以外の3人で集まることが最近増え、私は誘われず。個別で県外の友達と2人で会うことが多くなりました。全員既婚で1人は子どもはいなく、私だけ子どもが2人です。特に思い当たる決定的な出来事がなく、なぜ私以外で集まるんだろう、と学生時代のハブかれたよくあるグループの揉め事みたいだなあとかなり落ち込んでいます…。
皆さんならどうしますか?気にしたくないのですが性格的にずっと考えて落ち込んでしまいます💦💦
- ママリ(1歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ままり
県内3人組で集まることはないんですか??
何で集まってることを知る感じなんでしょか?
ママリ
県内3人組で、6月まで育休と無職の期間がかぶっていたのでよく会っていました!
6月に私含め2人が育休復帰、もう1人は仕事を始めたので会わなくなり、その2人はもともと2人でとても仲良いのでしょっちゅう会っています。
個別で県外の友達と会うと、これから〇〇たちと会う、とか、この前〇〇たちと会ったと普通に話されます。内心、私誘われてないな〜って落ち込みます…