
コメント

ママリ
1歳と2歳いますが一緒に食べてません😅
昼は上の子は一緒に食べてます。

🔰タヌ子とタヌオmama
うちはもうパパ別です。
一人で食べてもらってます😅
ママと子供たちだけで済ませて
もはやパパが帰宅する頃には寝室に入り寝てます😅なので顔を合わせることなく過ごしています。
まぁ帰ってくるのも2日に1度なので
ほぼ会ってません😅翌朝5時には出勤してしまうので本当に会わないですね💦休みの日だけ会うって感じです。
子供の生活リズム優先ですね😅
-
🔰タヌ子とタヌオmama
あ、寝室も別です。子供たちと私、パパは別室ですね😅
- 1時間前
-
はじめてのママリ
夫は特にどうでもいいのですが🤣🤣やはりママと子供は一緒の方がいいですかね?
17時半頃はまだ私がお腹空いてなくてwww- 1時間前
-
🔰タヌ子とタヌオmama
そうですね💦合わせた方が食育的には良いですし、喋るようになるとなんで食べないの?って聞かれます💦一緒に食べてよ!とも言われたり
保育園でも先生たちと食べているのでなぜ?って思うようです🤔
それにその後食べれますか?
その後お風呂や寝かしつけがありますよね?寝かせてから食べる?起きてこない?うちは寝かしつけしても隣から離れると泣きます😭いなーいって💦
それに子供たちが朝早くてママはもう20時で限界です😅寝落ちしてしまいます💦なので色々考えてこのサイクルになってますね😅- 1時間前
-
はじめてのママリ
やっぱりそうですよね〜。んーどうしよう😫
寝かしつけてから食べたりお風呂出て寝かしつけの間に食べたりしてますー!
夜泣きもなく朝7時半まで寝るので私もゆっくりできて個人的には今のタイムスケジュールで問題ないのですが、3回食も定着してちょっとずつ取り分けも開始しているのでわざわざ分けて作る必要がなくなってきてるのでどこかのタイミングで合わせていこうとは思っているのですが。
ちなみに何時に夕飯食べられてますか??- 1時間前
-
🔰タヌ子とタヌオmama
17:00~18:00の間に食べてますね😅3食始まるとそうなりますね💦これから保育園、幼稚園、小学校と変化して行くのでうちはそれを見据えてママと子供たちと食べる、そしてそのままみんなでおやすみコースになってます😅うちも夜泣きはないけどママがいないとセンサーが作動するのでなかなか夜こっそりとはいかず😅
こちらも昼間はフル活動で仕事家事育児とひとりでしているのでヘトヘトで寝ないと明日頑張れないのでそのサイクルになってますね😅- 1時間前
-
はじめてのママリ
皆で寝るのもいいですね!
子供の為を思って徐々に子供と一緒に食べる回数増やしていこうと思います!ありがとうございます!- 1時間前

ママリ
1歳から保育園に行ってるので18時半くらいに一緒に食べて旦那の帰りが遅い時は子供に合わせて一緒に食べてました!待ってられないです😇
-
はじめてのママリ
17時過ぎるとお腹減ってそうな感じがしてきて17時半にはあげないとって感じなんですけど、私がまだお腹減ってなくて🤣
18時半ぐらいだと一緒に食べられそうですね!- 1時間前
-
ママリ
お話ししながら一緒に食べる方がお子さんも嬉しいと思います😌
保育士をしているのですが園児のお母さんにも同じようなご相談がありましま!
食育的にもいいと思いますよ😌- 1時間前

はじめてのママリ
18:00頃子供と一緒に食べてました!
夜になるとお腹が空くので、子供寝かせた後また少し食べるときがありました💦
上の子の習い事の関係で、最近は19:00頃になってます。
-
はじめてのママリ
その時間に食べると後でお腹すきますよね!
それがネックでどうしようかと🤣- 1時間前
はじめてのママリ
朝は一緒に食べてるので夜は別でもいいですかね?
一緒じゃなくてもよく食べるし😂
ママリ
いいと思いますよー!
うちは17:30とかには2人同時に食べさせないといけなくて、どっちも介助必要なので自分もなんて到底無理です😅
はじめてのママリ
2人いると自分は後回しになりますよね!
たまに一緒に食べててもママ食べなくていいから早く私にちょうだい!って圧を感じます🤣
今は手づかみさせたり私がすくって渡したりしているので、自分でスプーンもって食べれるようになったらでいいかなーとか思ってます。
徐々に一緒に食べる回数増やしていきます。ありがとうございます😊