※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
家族・旦那

旦那が子供服店での買い物中にイライラし、目的を理解していない様子に腹が立っています。今後は一人で買い物することを考えています。

旦那の今日のことが未だにイライラしてます😭

以前に可愛いなと思った子供服お店なんですがその時は子供と2人だったし逃走タイプなのでもちろんゆっくり見れず…その話を旦那にしてじゃあ行く?と今日そのお店が入っているショッピングモールに行きました。
見てる間子供お願いね!といって1人で買い物してたんですが数分おきくらいにもう買った?まだ買ってないの?まだ?

15分ほどそのお店で買い物したんですがそんな1箇所に子供とどまれないよ、長すぎじゃない?とイライラした口調でいわれました😇

いやいや元々これが目的だしそう言う話だったし。そもそもそんな時間もみれずイライラするの?とめちゃくちゃ腹立って🙄子供連れてその辺フラフラしててくれたらいいじゃん。
じゃあ今日なんのためにきたの?となってじゃあもう今度からお願いしません。今後は結構です。と静かに言いましたがまだイライラしてます😇😇😇

コメント

しろくろ

イライラしますね😇
私も昔そんなことあったので、お前の子供の服見てんだろ、って言ったことあります🤣
女子の買い物なんて長いに決まってるだろ、って。

  • みい

    みい

    ほんとにその通りです😭😭😭
    むしろゆっくり見ておいでくらい言えよって思いました笑

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

男性にとっての買い物って、目的があって、ピックアップするみたいなやつなので、そもそもの想定している時間が全然違ったんだろうな〜。
しかし、今回を機にやめてしまうのは勿体無いし、くやしい!
この店の買い物は〇分かかるからね!〇分間子どもよろしく!〇分後にここで待ち合わせね!って事前に時間を契約しとくことで、次回も今後も旦那をフル活用するのがいいと思います!

  • みい

    みい

    悔しいし毎回わたしが大変な思いして買い物するのかと思うと余計イライラします😇
    そこまでいわないとなんですね〜😣次からなるべく時間も伝えようと思います…

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の体感と私の体感が違いすぎて、遅すぎ!早すぎ!でよく揉めたので、私は必ず、何分かかるからね!(文句言わないでよ!)にしてます。

    • 10月13日
  • みい

    みい

    確かに初めから時間言えばそれを超えない限り言えないですもんね🫠
    時間が指定できないときは遅くなるよとか伝えるようにしてみます😭アドバイスいただきありがとうございます🥺✨

    • 10月13日