※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ9ヶ月の赤ちゃん 抱っこのときにしがみつかない(手はだらーん…

もうすぐ9ヶ月の赤ちゃん
抱っこのときにしがみつかない(手はだらーんとしてたり、添えるだけ)
ハイハイ、つかまり立ちできない
縦抱き抱っこのときに目があいにくい

自閉症じゃないかと不安です泣
毎日検索していてつらいです泣
同じだったけど大丈夫だった、などありますか?泣

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこの時にしがみつかない→性格かなと思います。息子が同じでしがみつかないから重たかったです😫
ハイハイ、つかまり立ち→ハイハイはしていましたが、つかまり立ちは生後9ヶ月になってからでした。ハイハイはしない子もいるらしいですよね。
縦抱き抱っこのときに目が合いにくい→うちの子は周りを見たくて私が邪魔だったのか笑、よく目をそらしていました。首も後ろにのけ反るので前抱きにしました😩

今、4歳です。特に診断はついていません。ちょっと鈍臭くて神経質な性格ですが…。
まだまだわからない時期で特別目立っているものはないと思います(素人ですみません)☺️
私も当時、目が合いにくかったり、しがみつかなくて、発達を心配したり体幹を心配していましたので、お気持ちが分かります🥹