※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

質問というより、気持ちを吐き出したいだけです。最近寝かしつけがめん…

質問というより、気持ちを吐き出したいだけです。

最近寝かしつけがめんどくさいと思ってしまうことが
多々あります。

何をしても泣き止まないとき、
たまに泣いててもただベッド脇で様子を見るだけ、
スマホをいじりながら、泣き疲れてひとりで泣き止まないかなと考え抱っこせずにただ時が過ぎるのを待つだけなど、
放置してしまうことがあります💦

ちゃんと子供に向き合わなきゃいけないし、
放置してても結局泣き声がストレスになるし
めんどくさいと感じてしまう自分に罪悪感です😣
子育て、そもそも親になることが向いてないのかななんて
落ち込んでます。
親になることに向き不向きがあるわけじゃないことも
わかってはいますが、、

同じ気持ちになったことがある方がいらっしゃれば
コメントください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も最初の子供の時そうでした😅
自分も泣いたりしてたので
今思えば産後鬱だったかも…😅

思ってる事吐き出して下さい☺️‼️

はじめてのママリ🔰

添い寝できる環境はありますか?☺️

うちの子もベビーベッドでは寝つきも悪くて泣き止まなくて悩んでいました。大人が添い寝できるようにしたらぐっすり寝てくれました☺️今は寝付くまでは隣にいて、寝たらすぐ離れても大丈夫です!

助産師さんいわく、お母さんお父さんの心臓の音や体温で安心できるから、ベビーベッドの外で見ているだけだと何で近くに来てくれないのと泣いてるよと教えてくれました☺️