
家を建てるのを諦めた方..いらっしゃいますか?差し支えなければ・どんな…
家を建てるのを諦めた方..いらっしゃいますか?
差し支えなければ
・どんな理由で(意見の不一致、ローンが組めなかった等)
・自分の気持ちをどう切り替えたか
教えてください
現在我が家は、家から1時間ほどの私の実家の隣(祖父の家の跡地)に、父が亡くなれば自然と私の土地になるので、土地も勿体ないし立地も悪くはないので、そこに家を建てようと計画していました。工務店に依頼し、間取りの決定、事前審査までが終わっている状態で次回が契約。というとこで、配置の大きな間違え気づき設計士に指摘しましたが、間違えを認めない返答の設計に不信感を抱いてしまったのと、工務店の進め方に旦那が納得いっておらず、契約しないと言い出し、挙句俺があの土地に家を建てても、数年後には単身赴任(会社の寮)になることが決まっていて、借金背負うローン組んでも俺は住めないなら意味がない。(当初は家建てれば家の近くの会社に転職すると言って納得して家を計画し、子供の保育園も片道1時間かけて通うと決め保活、通っています)
ローン分の負担は、私が現在の短時間パートをフルタイムまたは社員で働けば、アパート賃料と合わせればその分補える見込みですが、それならお前が契約してくればいい。と喧嘩になり印鑑を渡されました。契約できず現在保留にして1カ月が経ちました..
私自身、キレた旦那に言われた言葉が彼の本心である。と思い、そりゃ他人の義理の親と敷地内同居で、自分の地元でもない土地。将来土地の名義はお金を払わない限り自分だけのものにはならない(私と連名にはできる)。それでいて自分は毎日住めないなら、旦那にとっては家を建てるメリットもないよな..と思い、もぅ家を建てるのを辞めたらいいか。と気持ちを切り替え始めました。。
しかし、ずっと楽しみにしていた自分の家だしなー、仕様も決まって楽しみだったのに..でも、また家を考えるとなると、土地探しから+同じ事が繰り返されそうで憂鬱になります..
こんな感じでマイホームの打ち合わせを始めて、計画辞めた方っていますか?
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント