
8月に交通事故に遭い、軽いむち打ちで現在通院中です。どちらも直進車、…
8月に交通事故に遭い、軽いむち打ちで現在通院中です。
どちらも直進車、相手側の一時停止無視で運転席側がぺっしゃんこになりました。(多分8:2)
直後から首や腰、腕の筋肉痛のような痺れが続いております。
扶養内パートの主婦ですが、慰謝料がどのぐらいでるのか?
パートの場合、休業補償はどうなるのか?
弁護士特約は使った方がいいのか?
使った場合どのくらい変わるのか、教えていただきたいです。
通院日数✖️2 ✖️4300円が自賠責の慰謝料で120万が限度額というのは知っていて、
今現在約2ヶ月で30日ぐらい通院しています。
病院の先生曰く、3〜4ヶ月の治療が必要と当初言われていたので、11月中旬まであと10日ぐらい通院しようと思っています。
詳しい方や、むち打ちでパート主婦で慰謝料貰った方、よろしければ色々と教えていただけますか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)

𓐍 𓈒◌𓂃🧸🌷𓈒𓂂𓏸
私も8月に後ろからノーブレーキで追突されてしまい、むち打ちで現在通院中です。
痺れは良くなりましたが、首と腰の痛み、また、首から来る頭痛に悩まされています💦
時短パートです。専業主婦の最低保証額と時短パートの一日の給料、どちらが多いかで変わると言われました(多い方が適用されるようです)
また、弁護士特約を付けると最低保証額が変わります。4000円台→8000円台
なので、私は弁護士特約を使う予定です(通院終わるくらいの最後の方で契約するつもりです)
慰謝料の額はまだ私も分からないのでなんとも言えませんが、ご参考になれば、、
コメント