※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

[おうむ返しについて]公園やスーパー等出かけると、よその子が発した…

[おうむ返しについて]公園やスーパー等出かけると、よその子が発した言葉や、聞こえてきた単語、音等を真似して発するのですが、大丈夫でしょうか?例えば、やー!と聞こえたら息子もやー!と言ったりです、、、。静かな空間等、真似しないかこちらがヒヤヒヤしてしまいます😢真似っこしないよーと言っても分かってるのやらという感じです😓

コメント

ママリ

普通じゃないですか?🥹

そうやって言葉覚えていきます!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました!ありがとうございます🥲🙇‍♀️

    • 1時間前
あき

お子さんの様子がわからないので断言はできませんが、
ただ真似するのが楽しいってだけではないですかね??🤔

たとえばですけど、
「人に興味がない」「大人と遊びを共有できない、意思疎通ができない」など、
オウム返し以外で気になることはないですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真似するのが楽しいだけなら良いのですが😓挙げてくださる例は特に気になることはないですが、自分の興味のある場所とか気になるものがあると一直線で、制御できない感じや、落ち着きがなくなる所が少し気になりはしてます💧

    • 58分前