
双子ママや双子を受け持ったことがある保育士さんいらっしゃったら教え…
双子ママや双子を受け持ったことがある保育士さん
いらっしゃったら教えて欲しいです💦
4月から1歳児クラスに通い始めた男女双子がいます。
現在2歳3ヶ月になりました。
2人とも活発な性格なのもあって、
保育園は楽しんでいて給食も毎日おかわりして
楽しく遊んでいるようなのですが
園でもずーーっと2人で一緒にいるみたいです💦
まだ2歳なので子ども同士で会話などはありませんが、
うちの双子+他のお友達数人で輪になって遊んでいたり、
2人で手を繋いで教室を探検していたり、
おもちゃの取り合いも双子同士でするけど
他の子にはスッと貸してあげたり
とにかく何をするにも2人セットで過ごしてるそうです。
先週はお友達同士で手を繋いで歩く練習のために
お散歩の時間に双子をそれぞれ引き離して
別の子と手を繋がせたそうなのですが、
うちの双子は他の子の手を振り解いて
慌ててお互いを探し出し、
結局双子で手を繋いでキャッキャしながら
お散歩をしていたそうです😥
他の子と同じ空間にいることに対しては
全くストレスは無さそうですが
何をするにも双子で一緒に居たがるらしく
依存し合ってるのかなと少し不安になりました💦
まだ2歳で言葉も喋れないですし
これから先色んなお友達が出来ていくとは思いますが、
園の先生達もお迎えの時に
「もうね、何するにも一緒じゃないと不安みたい🤣」
と言っていて、大丈夫かなと心配になってます、、
家では喧嘩したり2人でゲラゲラ笑って
2人にしか通じない言葉で騒いでいたり
至って普通の双子という感じです。
これは双子あるあるでしょうか・・・💦💦
- はじめてのママリ🔰

ママリ
双子あるあるですし
依存と思ってる先生は誰1人いないんじゃ無いでしょうか🤭
私も何人か持ったことありますが
そりゃー!遺伝子が一緒ですから!
呼び合うんです!笑

はじめてのママリ🔰
仲良しで一緒にいたいタイプと全く干渉しないタイプ両方いましたよ
男女ということなので成長するにつれて遊びやお友達も変わってくるので距離感も変わってくるんじゃないかな〜とは思います
今まで2人で育ってきているから他のお友達より2人でいるのが1番自然で安心ですよね
今の時点でそこまで心配されなくても大丈夫だと思いますよ☺️

4児のママ
小さいうちはそんな感じだと思います‼️
以上児になるにつれ他の子と
遊んだりするのをよくみます‼️
でも結局双子の方が気が合うみたいです😊
コメント