※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えちゃん
子育て・グッズ

現在年長、来年小学生です😊最近数字に興味が出てきたようで1〜100までは…

現在年長、来年小学生です😊

最近数字に興味が出てきたようで
1〜100まではスラスラ言えるようになりました!
足し算や引き算は簡単なものなら出来ますが
手を使わないと出来ません😢💦

ペースとしては遅いでしょうか😭?
最初はこんなもんですか😭?
早生まれなことや、仲の良いお友達は
スラスラ答えれるのが本人も気にしてるようで
伸ばしてあげたいなと思ってます😢

コメント

ママリ

何もできずに入学する子ももいるし十分だと思いますよ!

本人にやる気があるならさらに上を目指すのはいいことだと思います!

  • えちゃん

    えちゃん

    コメントありがとうございます😊

    ほんとですか🥺!
    やる気はめちゃくちゃあるのでできる範囲で伸ばしてあげてみようと思います☺️✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

上の子が今年1年生ですが授業では
夏休み前までは10以下の足し算引き算で
夏休み明けから足し算引き算が混ざった計算やってます!
なのでまだまだ手を使ってても大丈夫ですよ!
上の子も早生まれ(3月生まれ)なので
周りの子と比べてしまう気持ちは良く分かります😣

本人がやる気あるなら伸ばしてあげることは
すごく素敵なことだと思います✨
上の子は年長さんからスマイルゼミを始めて
意欲的に勉強してくれるようになりました!
私が説明するよりわかり易かったりするので!

  • えちゃん

    えちゃん

    コメントありがとうございます😊

    同じく息子も3月生まれです🥺
    コメント読んで少し安心しました🥺

    私も今スマイルゼミや公文など色々検討していた所なのでとても参考になりました☺️✨

    • 1時間前
𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台3/20

早生まれの子がいます。
勉強への好奇心だけ育ててあげたら大丈夫です。
先取り云々よりも素質で抜けて出来る子は以外は適当な時に足並みが揃います。