※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

子どもって秘密ごとをすぐにお話しちゃいませんか?😭ある程度なら秘密守…

子どもって秘密ごとをすぐにお話しちゃいませんか?😭
ある程度なら秘密守ってくれるんでしょうか

年少と小一の2人います
今日小一はイベントへいき、年少は熱っぽかったので、家で大人しくさせてました。
まだその時は熱がなかったので、
上履き洗うのを手伝ってもらって、トイレットペーパーとティッシュの買い出しを手伝ってくれたので、
ご褒美としてジュースをあげました
その時に上の子にはあげるつもりがないから内緒ねと言って、わかった!と言ってくれたのですが……

上の子も病院へ連れていく用事があり、
上の子をお迎えにいったら、まー案の定ジュースもらったんだ!いいでしょ!!!!みたいなドヤりが始まってしまい……

上の子は特性持ちなのもあって、下の子だけに何かをすると泣き叫ぶので言って欲しくなく……
上の子はなんとか癇癪起こさずに住んだのですが、
めちゃくちゃイラついてしまって😇😇😇😇

上の子も別件ですが内緒事や秘密ごとの約束を破ってしまい、
お友達を怒らせてしまってます
うちの子だけなのか、子どもならあるあるなのか、わからなくなってしまいました😭😭😭😭😭

みなさんのところはどうでしょうか😖
できたら同じくらいの年齢で教えて欲しいです

コメント

☺︎

うちの子たちも1人だけご褒美貰うと後から絶対もう1人に言いますね😂それもわかった上で、もう1人の子にはあらかじめ別のご褒美を準備してることが多いです🥹年少さんならまだ全然あると思います🙌🏻☺️兄弟で自慢したい感情があるのかと😂

ツー

年少さんだと仕方ないです😂
「◯◯買ってもらったんだよ!これは秘密なんだよ!!」とか全然ありました😂😂

小1の子が秘密を守れるかどうかは、個人差が大きいのでいつからって断言するのは難しいかもしれません🤔
少なくともADHD不注意優勢型のある息子(小2)はまだポロッと言っちゃいます😂😂
多分不注意で、秘密ってこと忘れてると思います🤣

ビール

小2、年中ですがお互いすぐに話すってよりは、なんか遠回しにバラしにいってるような内容を言いますね😣
聞こえるような聞こえないような声で言って、なんでもない!なんでもない!みたいな感じです😂