※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

2022年12月生まれの女の子の七五三は、今年やるのが一般的でしょうか。来年ではおかしいですか。

2022年12月生まれの女の子です。今年の12月に3歳になります。
七五三は今年やるのが一般的でしょうか?来年だとおかしいですよね?💦
小柄ではありますが、落ち着きはあります。ただただ日々の生活に追われ何も考えていなかっただけの話です…😓
久々にインスタを開いたら、同い年生まれの子が七五三の撮影をしていたので、うちもか…?!と気づきました💦💦

コメント

はじめてのママリ

今年やるのが多いと思いますが、今から手配するのが大変だったら来年でも全然問題ないですよー👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    気付いたのが遅かったですね😅
    来年でも問題ないと言ってくださり安心しました👍✨

    • 10月13日
まめ大福

2022年8月生まれですが、今年やります。
夫の休み関係云々で今月やりますが(前撮りは春ごろに済ませてます)私的には今は暑いので遅れてやる人もいるようなので12月でもいいんじゃないかなぁと思ってます←実母がお祝いごとは遅れるもんじゃない!とか言うので😅
11月のお日柄が良い週末は難しいかもですがまだ今からでも全然間に合うと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同い年生まれの女の子なんですね🥰
    間に合えば今年で無理そうなら来年にしようと思います✨
    ありがとうございます😊

    • 10月13日
みあ

うちは2022年10月生で来年の10〜11月にするきまんまんでしたが急に義実家が出しゃばってきて来月することになり急いで色々手配しました、、

お金も何も出さないなら口出しして欲しくなったです、、

ちなみに長男も4歳の誕生日迎えてすぐに七五三してて、最近は数えの2歳でする人もいれば3歳はイヤイヤ期とかで大変だからと4歳間際とかにする人も全然いますよー☺️✨

来年でも問題ないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    うちの長男は年中の時に七五三した記憶があります☺️
    年の差なので今回長女の七五三の事はすっかり忘れておりました…😅
    小柄なので来年でも良さそうな気はしてます✨
    来年でも問題ないと言ってくださり安心しました❣
    ありがとうございました😊

    • 10月13日