
生後6ヶ月の男の子なんですが5ヶ月から離乳食を始めて1ヶ月経ったのです…
生後6ヶ月の男の子なんですが5ヶ月から離乳食を始めて1ヶ月経ったのですが、ここ何日が離乳食は食べるのにミルクを飲まなくなりました。
1日1回離乳食、1日5回の完ミでやってたのですが最近になってミルクをブーってやって泣きます。
離乳食はバクバク食べます。
ミルクも飲んで欲しいのに嫌がるんですけど同じ体験された方いますか?
同じ体験をした方はどのように対処しましたか?
ちなみにミルクの温度とかは試したりしましたが関係なく泣きました。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも、食べる方が好きみたいでそのタイミングで2回食に増やしました!
離乳食後のミルクも嫌がるので時間をあけてからあげてます!

はじめてのママリ🔰
うちもミルク飲まないです
6ヶ月で2回食にしました!量も規定よりも多めに食べています
栄養士さんに相談したところたんぱく質は摂りすぎると良くないから規定量守った方がいいけどお米と野菜はその子に合わせてで大丈夫!と言われました🙆♀️
栄養面気になるので離乳食に入れるようにしてます🍼
はじめてのママリ🔰
やっぱりご飯派なんですかね🥹時間が経ってもミルクを拒否するのでミルクで補えない分離乳食の量を増やしてもいいんでしょうか?ちなみに離乳食で満足したらミルクをあげなくても自分で寝ます。
はじめてのママリ🔰
お子さんもご飯派なんだと思います🥹
私も上限ギリギリの量を毎回あげてます!
うちも離乳食後、満足して寝ます😅