

mika
欲しい時期ですよね…
私もそんな時期がありました!
悩んだのですが
まずショッピングセンターに入る前に
「今日はおもちゃとかお菓子は買わないよ!」って声がけをします!
それでも欲しがった場合にわ
「今日おもちゃ買わないって車でお話したよね?」って言って絶対に買わない強い意思を持つようにしていました!
それを続けていたらうちの息子は
「おもちゃ見るだけでもいーい?」っと
自分から言ってくれるようになりました!
「見るだけならいいよ!」っと快く付き合うようにしています(^o^)
心苦しいですが、ママも強い心をもたないとです!!頑張ってください!!

まる
今日はおもちゃは買わないよ!と行く前に言って買わななかったです!
最初は買わないよって言っても分からないし、結局は泣いて買ってよー欲しいよーと言って癇癪起こしてましたが、買わずに買ってもらないと分かってもらうまで耐えました😭
出来るだけおもちゃ売り場に近づけないようにしてた時期もあります。遠回りしてでも見えないように...笑(売り場の位置的に無理な時もあるし、子ども売ってる場所知ってるから行こうとしますが見なかったらマシな気がしました💦)
欲しい欲しいと癇癪起こされて本当に大変ですよね😭

✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎
ほんとんど買わなかったです!!見るだけねー!って感じでした😄
今でもたまに言うのでサンタさんにお願いしな!って言ってます☺️

ミミ
ついつい買ってました!
もうすぐ5歳ですが一通り好きなのあってもう買いたいともいいません、もうほとんど遊びません笑笑
でもトミカならメルカリで売れるかなと思って買ってました🤣
いつも〇〇頑張ってるから買ってあげる、今日のお買い物で賢くできてたから、とかで買ってました!
絶対に買わない日は売り場に近付かない、最悪買い物にも連れて行かないとかしてました。
癇癪起こしたらなしにしないと癇癪🟰買ってもらえるになりますね💦
そのおかげか、我が子はスーパーでは静かに買い物出来て偉いねと褒められる子になりました!🤣👍
コメント