※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子育てと仕事に疲れ、子供を預ける予定が急遽変更になり、長女が体調を崩してしまいました。自分の休息を考えられず、罪悪感を感じています。この思いは仕方ないのでしょうか。

仕方ないのは分かってますが
残念な気持ちが取れません😢

シングルで2人の子供を育てています。

2人とも発達面に問題があり、私もなんですが
毎日、仕事に育児に家事に大変で疲れも溜まっていました。

私も子供の高い声が苦手で
多動症の長女にイライラして仕事後も家では休めません。

もう発狂しそうで子供を叩きたくなったりしたりします。

役所で相談したところ
ひとり親が利用できる、ショートステイを勧められて
予約が取れれば、月何回でも利用できるとの事ですが
何回も利用したら、それに甘えてしまって
子供達から逃げてしまう恐怖で月一回と決めて利用していました。

今月4日、5日と利用予定でしたが、
急遽、日にちを変更してほしいと連絡がきました。

恐らく、急遽利用したいひとり親の方がおられたみたいで
私はもう、疲れも溜まっていたし、限界でしたが
困ってる人のために!という思いが強くなってしまって
変更に応じました。

それから、もう何も考えず突っ走ってきて
やっと、明日子供達を預けれる日になったのですが
長女が高熱を出してしまいました、、。

体調が悪いと預けられません、、。

長女は私の為に、今日ずっと寒気や頭痛、腹痛があったのに
黙っていて、寝る前に明日楽しみにしていたのにごめんね。と謝ってきました。

私は、長女に謝り
大丈夫だからね!また元気になったら楽しい事しようね!気にせず、今は休もうね!と言うと、また気を使って、私もお泊まり行きたかったと言ってきました。

仕方ない!

また頑張ればいい!

大丈夫!!

娘もいつも頑張ってくれて疲れたんだ!

いつも助けてくれてるし!
と言い聞かせてるのに
あー、、日にちを変更しなければよかった、、

人の事より自分の事を考えれば良かった、、

1人で休みたかった。

ダラダラしたかった。

という思いがでてきます、、。

こういう思いが出ても仕方ないですかね?
最低ですか、、?

ちなみに、元夫との面会もなくて、実家も頼れなくて
ずーーーっと子供達と一緒で離れる時はありません。

また昼間、有給取って
短時間でも1人の時間作ったらいいですよね。

コメント

はじめてのママリ

仕方ないと思います🥲
親に頼れないなら預けるの月2以上でも良いと思います。
心身ともにやられるより全然良いと思います。そこまで考えられてるママさんなので預けても育児をおろそかにされないと思いますし。
無理しないでくださいね😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲

    月2も考えようかと思います😓
    やはり、生理前とかもきつくて余裕なくて、精神科にも通っていて
    今でギリギリなので💦
    子供の事第一に考えすぎて突っ走ってますが、自分の事も考えようと思います。

    • 2時間前
S

私はシングルでもないし、発達に問題がある子ではないですが2人娘がいます。

旦那さんが仕事で居ない時はひとりで面倒見ていますがそんな短時間でもイライラして、叩いてしまう時があります。

利用できるものはどんどん利用してお母さんも子供もゆっくり休んで仲良く出来るのが1番だと思います!
有給が取れるならそれも1つの手だと思います。
無理しないで楽しく子育てできるといいですね。

  • ママリ

    ママリ

    大変ですよね💦
    お子さんが沢山おられる方とか
    本当すごすぎて、どうやってるのか
    もう尊敬しかないです😂

    そうですね!
    利用できるところは利用して
    もっとゆとりを作って
    楽しく子育てしていこうと思います。
    ありがとうございます😊

    • 2時間前