

ママリ
普通はわかりませんが、うちは2人目のときは義両親が上の子を見て夫は立ち会いました。
車で1時間くらいの距離で月1会うか会わないかで、子供はちょうど2歳になったばかりの頃でしたが、私が切迫で入院してから出産するまでの1ヶ月間平日は義実家、土日は自宅か義実家という生活でした!

はじめてのママリ🔰
うちの場合は、義両親と二世帯同居してますが高齢なため預けるとか無理で、1時間くらい離れた私の実家に預けましたよ。
夜中に破水したので、子どもは寝てて、旦那と病院へ行き、子どもは義父に朝まで任せ、起きた頃に両親が迎えに来てくれて実家へ連れて行き、私の出産入院中初めて実家に1人でお泊まりしました!
赤ちゃんが産まれるってわかっていたので、意外と大丈夫だったみたいです😌

はじめてのママリ🔰
普段預けたりしてなかったけど慣れさせるために予定日月くらいには我が家に実母(車で1時間くらいのとこに住んでます)泊まりにきてもらってました!
2歳2ヶ月くらいに下の子産んでます!
-
はじめてのママリ🔰
上の子は退院まで我が家で見てもらってました😌
- 2時間前

芽依
2人目は緊急帝王切開でしたが
いつ何があるのかわからない状態だったので義父も自宅に来てくれていました。
その後はしばらく義父が息子をみてくれていました🙄

はる
旦那の地元に住んでいて義実家は近いので義実家に預けました。
旦那は立ち会いです。
当時は義親2人とも働いていたので計画分娩の予定でしたがそれよりも早く陣痛きたのでバタバタしながら義実家に預けました。

はじめてのママリ
うちは実家も義実家も遠方なので上の子も産院に連れていきましたよ!
保育園に行ってる時間なら立ち会い出来るねーっと話してましたが、結果的には祝日&早朝だったので一緒に行きました。
コメント