※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しめさば
子育て・グッズ

子供2人以上いて、いつもは同じ部屋でみんなで寝てる方子供1人が感染症…

子供2人以上いて、いつもは同じ部屋でみんなで寝てる方

子供1人が感染症になったとき、もう1人が発症してなければ、治るまで寝室は分けて寝ますか?
例えば寝室で上の子とパパ、別室に布団を敷いて下の子とママなど。
それともどんな病気になっていてもみんなで同室で寝ますか?

コロナやインフルは一時的に分ける方多いと思うのですが、ヘルパンギーナ、胃腸炎、RSなど子供に多い病気のときも分けたりしますか?
教えてください!

コメント

ママリ

うちはアパートで、部屋数も少なかったので、いかなる感染症の時も、いつも全員同じ部屋でした🥹
インフルエンザ、RS、マイコプラズマ、コロナ、胃腸炎、アデノ、等々、、、
移る時と移らない時ありますが、なぜかほぼ移ってません🥹

ママリ

極力分けます!
途中起きたり吐いたりした時のためにも💡

りゅう

嘔吐したり起きて飲み物を飲んだりするので
リビングと寝室と自然に別れてます…が…昼間は全然隔離はしたことないです😅

はじめてのママリ🔰

コロナもインフルも含め、全部同じ寝室です😂
なぜか逆にうつらないです。意味が分からないなと思いながら過ごしています。