
コメント

ママリ
育休自体ははいつまでですか?
例えば育休が6月までで、5/1復職の予定であれば、育休は4/30までに短縮しますよね?
そのことではないですか?

はじめてのママリ🔰
これ職場が書くやつじゃなかったですかね?違ったらすみません💦
この紙自体は年間通じて同じものだと思うので、赤枠のところは4月の方というよりは、年度途中の入所の方向けかなと思います。
例えば8月入所の9月復帰予定の人が、6月の入園ができるとなった場合に、育休を切り上げて復職することはできますか?という意味です。
-
sari
コメントありがとうございます🙂↕️
そうですね!
職場の担当の方に渡すんですが、不備がないようにメモとしてつけとこうと思ってて💦
(担当の人もこの形式の就労証明書は初めてです…)
分かりやすいです🥹ありがとうございます!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
担当の方も初めてなんですね😳
私もよく分からず市役所で聞いたので多分間違いないかなと思います☺️- 2時間前
-
sari
全国統一の就労証明書になってから初の育休取得者です😅
会社の規模自体小さくて…
分からないですよね…分かりづらすぎます😣
確かな情報助かります😭- 2時間前

ママリ
この項目はそういう意味ではないですよー!☺️
例えば、8月10日生まれのお子さんだと、「9.育児休業の取得」の期間は8月9日まで、となりますよね。
そうした状態で4月内定が出た時に、育休期間を短く変更して4月から1カ月以内に復職できるなら「可」を選びます。
4月内定が出たとしても育休期間の変更はできなくて8月9日以降にしか復帰できない場合は「不可」を選びます。
(会社が育休期間中に代わりの人員を雇用したりしていて、早めることができないケースもあるのです)
-
sari
コメントありがとうございます🙂↕️
そんなケースもあるんですね😣
今回は元から1ヶ月以内の復職なので関係なさそうですね💦- 2時間前
-
ママリ
ですね!
多くの方は、4月内定が出たら4-5月に復帰することで会社と合意してると思うので、気にしなくて大丈夫な項目だと思います!- 51分前
-
sari
今更ながらこの項目に気づいてアワアワしてました😭
一応会社の担当の人にも伝えておきます🙇♀️- 4分前
sari
コメントありがとうございます😞
育休自体は来年の4/30です!
会社ともそのように話しています。
やっぱり記入必要ですかね…😣
ママリ
会社に伝えている戻る日ではなく、ハローワークに育休申請している日が4/30になりますか?
ここは4/1に復職の可否を聞いているのではなく、会社によっては育休短縮が認められない(4月入園で保育園が内定すると1ヶ月以内に復職しないといけないが、例えば育休が6月までだったら会社が1ヶ月育休短縮を認めてくれない)場合があるので、それを確認していると思いますよ。
ですので会社が認めてくれるなら、可になると思います。
sari
そうですね!
元々それで話を進めていたので……
調べても良くわからず😞
参考になりました🙇♀️