※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻
ココロ・悩み

離婚を考えています。離婚するにあたっていろいろ必要なことを調べてい…

離婚を考えています。離婚するにあたっていろいろ必要なことを調べていたのですが、

シングルマザーになったらひとり親手当?っていうのが奇数月にもらえるみたいなのですが、どの地域でも同じようにもらえるんですか?
私自身、現在パートの身なのでお金のことで安心できないとなかなか離婚に踏み出せないです。
ちなみに今の職業では子育てと両立しながらだとたぶんパートの方が都合がいいので正社員登用は考えていません。
現在シングルの方、離婚してから生活がどんな感じが教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

未婚シングルなので参考になるかはわからないのですが…

ひとり親手当(児童扶養手当)は年収で決まります😣 貰える額は地域で違いますが大体変わらないと思います!年収70〜200万くらいの人しか私の地域はもらえず、マックス46000でした!
もしご実家に帰られるとかでしたら、世帯分けても実家の親の年収が先に見られます。例えば父が高ければ、父の年収が児童扶養手当に当てはまるか→当てはまれば自分の年収という感じです!

あと年収関係ないものだと、子どもだけじゃなくてお母さんも医療費かかりません!

  • 🌻

    🌻


    コメントありがとうございます!
    そうですね、年収で変わるのは調べてたら書いてました。
    200万以上になるともらえないんですね…それは養育費も含めて200万以上になったらも支給されないんですか?

    離婚した時には実家には帰らず子どもと3人で暮らす予定です!ので年収は私単体で見られますね!

    そうなんですか!医療費かからないのは初耳です!めちゃくちゃありがたいですね…😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費は特に聞かれなかったので、関係ないんじゃないかと思うのですが、正確にはわかりません…😣

    たしか私のところは207万とかだった気がします!市役所に相談したら細かく教えてもらえると思います!
    あと、たしか年収の見方がちょっとズレてるみたいなこと言ってたので、一年前の源泉徴収で見られるようなこと言ってました…!
    私の場合今育休中なので、来年申請したらいいかもって言われました!

    あと家賃ありますか?って聞かれたので、もしかしたら家賃で何か変わるのかも…?と思います!
    お母さんも子どもが18までって言われました!ありがたいですよね🥺

    • 1時間前
ママリ

パートでシングルの方いましたが手当3万とかでした

  • 🌻

    🌻


    コメントありがとうございます!
    3万はちょっと少なめですね…貰えるだけありがたいですが😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

シングルマザーです。
地域によるものもあるようなので、役所で確認するのがベストです。

私の住んでいる地域は、ひとり親手当てと同じく、親の医療費も年収によります。
結果、ひとり親の手当ては何一つ得られていません。
でも、手当てが得られるまで年収下げると生活できません💦

離婚してからの生活は、娘と楽しい二人暮らしです🥰
習い事も複数できているし、旅行も行ったり。
お金と時間の使い方さえ間違わなければなんとかなります。

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

元シングルでした。当時は上の子3人と私という家族スタイルでした。
市区町村から貰えるシングルの手当てについて。
・児童手当
・児童扶養手当
・育成手当(これは、実施している市区町村によって導入しているところとしてないところに別れるので、こちらに関してはあまり期待はしない方がいいかもですね)
まず、私がパートでもフルタイムでガッツリ働いていて飲食ではありましたが諸々引かれても手取りは20は超えていたので、それプラス手当となるとシングルでも普通に生活できました。子供それぞれ名義の貯蓄や学資保険なども。私の個人年金とかも。
離婚して2年で都営住宅に当選しました。3LDKで、家賃は19000円。それまでは2LDKで9万5000円払ってたので、ありがたき幸せでしたね!元夫からは養育費1円も貰ってないです。
そもそも離婚時点で私名義で300万超の現金貯蓄もありましたし、離婚に踏み出すには、私はある程度地固めしていましたが、それでもやはり不安はありましたね……
あとはシングルだと親も医療費1割負担になったり、保育料とかもシングルだと年間〇円以上なら〇円の控除とかもあった気がするので、今の日本ではシングルに対しては優しいところは多いかなと思うので、離婚前提に離婚したらどうなるのかなども役所に問い合わせしてみるといいかもしれません🍀