

ことり
お友達と一緒など、状況が違うと乗れたりするかも?とかありますかね?🤔✨
先生に伝えておいて、練習するけどどうしても乗れない時は先生と階段やエレベーターなどで対応してもらうように相談しておくのはいいと思います😌

夫の事が好きすぎる………!!!
1人だけ別手段でとは、引率の保育士数により対応出来ないかましれません💦💦💦
経験の一つとして、苦手なこもやってみよう的な感じだと思います💦
もちろん、苦手な子は側について手を繋いでくれるとは思います😊

はじめてのママリ🔰
保育士をしていますが、電車に乗る際は必ず階段を使っています😊!
今まで勤めてきた園でエスカレーターを使ったことは一度もないです😳

はじめてのママリ
エスカレーター使いますね!
事前に乗れないことを伝えておいてくれれば、一番後ろで手を繋いで乗ることは可能ですよ。
別手段は難しいかもしれません。

はじめてのママリ🔰
安全面から集団行動で、エスカレーターを使うことは普通ならないです。上から1人落ちたら、大変なことになりますから。
階段を使い、慎重にあがるのが普通だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
途中で送ってしまいました、
エスカレーターに乗れない子ども、わりといますよ。普通は、エスカレーター使いませんが、お知らせいただいたら嬉しいです。- 2分前
コメント