※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんきち
お仕事

長らく専業主婦をしていた方、どんな仕事や時間帯で社会復帰しましたか?…

長らく専業主婦をしていた方、どんな仕事や時間帯で社会復帰しましたか?

9:00〜16:00の事務パートに応募しようかと考えているのですが現在小1の子供がいて、軽い行き渋り&学童に入るのを嫌がっているので応募するのを悩んでいます🥹

自分自身も転勤族なこともあり、かなりブランクがあります。
でも、今回の転勤であと5年は引越しがないので働きたい気持ちが強く、、、

学童に申し込まずに、短時間パートを探すか?
小2になると帰宅時間も遅くなるので、今の間にスキルアップのために職業訓練を受講しようかなど、悩んでいます。。

コメント

りゅう

私は20年近く専業主婦でした
今は週3で午前中のみパートしてます
最初なので家事育児と両立できるのか不安だったので…
慣れてきたり子供が高学年になったら、増やしていこうと思ってます

  • こんきち

    こんきち

    ありがとうございます!
    午前中のみですと、学童はいれてなくいけますよね!

    子どももですが、自分自身の慣れも大切ですよね。ありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

週4で9-12で医療事務してます!

  • こんきち

    こんきち

    医療事務!お昼までだと、子供の帰宅時間には帰れそうですね!

    医療事務も大変ですよね、ありがとうございます♡

    • 1時間前
たぴこ

9時~16時の週3で事務パートしています!
私がキャパ少ないので今の条件がちょうど良いです😊

  • こんきち

    こんきち


    理想の働き方です!専業主婦歴長いので事務がいいけど、受かるのか?使い物になるのか?怯えてます!笑

    • 1時間前
りん

専業主婦9年目(上4年、下1年)の時にパートを検討しましたが、上の子の不登校で出れなくなりました。
専業主婦12年目の今年からは、割り切って週2平日夕方に習い事のお手伝いをして月2万強、ハンドメイドで月2万前後収入があります。

スキルアップいいですね、受講できそうならぜひオススメしたいです。自分は子供に傍にいて欲しいと言われたので行けませんでした💦

自分は収入としては少ないし、子供の不登校も続いているので、独身時代の貯金200万を充ててNISAで投資信託を始めました。まだ半年で8万増えただけですが、今はこのまま続けて、パート分を足していき、できる範囲で増やしていこうと思います。

今できる最大限で気持ちよく頑張れたらいいなと思います😊

  • こんきち

    こんきち

    詳しくありがとうございます!
    専業主婦歴も同じくらいです!

    今行き渋りがあるので、学童にいれて、学校にいけなくなったら、、と考えたりしてました。色々工夫されて収入を得られていて尊敬します!!

    職業訓練は通いのタイプは、私もいけませんがeラーニングで、自宅の💻でもできるみたいです!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

7年専業主婦やって、9時-13時で保育補助しています😊
学童使わないで上の子には留守番させています。