
コメント

はじめてのママリ🔰
昼寝がなくなる前の過渡期ですね。
自宅保育なら朝無理に早起きさせる必要もないので、夕方グズグズしはじめたら寝させて、夜寝るのが遅くなっても気にせず、朝も遅く起きさせてました。
はじめてのママリ🔰
昼寝がなくなる前の過渡期ですね。
自宅保育なら朝無理に早起きさせる必要もないので、夕方グズグズしはじめたら寝させて、夜寝るのが遅くなっても気にせず、朝も遅く起きさせてました。
「グズグズ」に関する質問
生後5カ月 修正3カ月 現在4.95㌔ 極低出生体重児 今まであまり泣いてお腹空いたサインはなく、手をしゃぶったり、グズグズしたタイミングや3.4時間あけて起こして授乳(完全ミルク)をしていました。 授乳時間もかかり、…
今週はわたしと子供二人の体調が悪い一週間でした。 わたしは発熱と激しい咳で欠勤。 3歳の子は激しい咳で吐いて保育園早々お迎え。 11ヶ月の子は咳と鼻水と発熱で保育園お迎え。 今日は11ヶ月の子がまた38度超えの発熱と…
ずーっとグズグズで何してもダメで限界すぎて歩いて15分かからないぐらいのところにある実家へ子供を抱っこして行ったら、父にこんな雨の時に何考えてんだって怒られてさらにメンタルやられた… たしかに雨降ってて今日は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
kagome
ありがとございます💦