※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maki🔰
妊活

クロミッドとフェマーラで卵胞の育ちが違う場合の妊娠の可能性はどうな…

クロミッドとフェマーラで卵胞の育ちが違う場合の妊娠の可能性はどうなのでしょうか?😭💦
今周期は人工授精2回目です。

クロミッドとフェマーラを使った周期で卵胞の育ち方がそれぞれ違いました。

【フェマーラ周期】
•D13で卵胞18mm
•人工授精はD14に実施+当日hCG注射

【クロミッド周期】(今周期)
•D9で卵胞10mm、D13で14.5mm
•低温期の体温が高め
•D16に人工授精予定+当日hCG注射

卵胞の育ちが遅めで、低温期体温がいつもの低温期より高い場合、妊娠確率は下がるのでしょうか?
私にはフェマーラのが合ってたのかなと不安になりました😢
アドバイスや体験談をいただけると助かります🙇‍♀️

コメント