
コメント

はじめてのママリ
長男の時は夜通し寝たことなかったので張ること全然ありませんでしたが、次男は夜通し寝るので、朝めっちゃダダ漏れでしたし、あっという間に出なくなりました。

ママリ
ちょうど3ヶ月の頃から7時間以上空くことも増えてきて最初はパンパンでしたが数日で慣れてそこまで張らなくなりました。
そして5ヶ月頃からさらに長く空くようになり夜間授乳が無くなるとすぐに生理が再開して量も減って射乳反射も遅くなってきました。
完母なのに量が減って結構悩んだこともあったので、卒乳まで安定して供給したいなら授乳回数を減らしすぎないか搾乳した方が良いなと思いました🥲
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😢
今夜通し寝るようになったので夜中一回起こしてるのですができるなら朝まで寝たくて🥺
でも今後も起こしたほうがよさそうですよね🥹- 1時間前

はじめてのママリ🔰
上の子も下の子も
生後3ヶ月には朝までぐっすりでした!
朝はパンパンにはなるけれど
起きてすぐにあげれば大丈夫でしたよ✨
私は出が悪くなることもなく
1歳後半までほぼ完母でした😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
元々分泌良いほうですか?
何回か朝まで寝たことあるんですがパンパンに張ってその後なんとなく張りが弱くなった気がして、出が悪くなるのが怖くてそれからは夜中一回起こすようにしてます🥹- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
出産当日からたっぷり出ていて
出はかなり良い方でした✨
母乳は夜に作られるらしいので
夜中はしっかり寝た方が
私は翌日もよく出ていた気がします😌- 1時間前
はじめてのママリ🔰
何ヶ月頃出なくなりましたか?🥺