※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

4月から子ども2人を保育園に入れ、わたしは時短勤務で復帰したいと考え…

4月から子ども2人を保育園に入れ、わたしは時短勤務で復帰したいと考えています。

保育園見学に行ったら大体どこも
標準時間7:00〜18:00
短時間8:00〜16:00
でした。

しかしわたしの勤務時間は8:15〜13:15
なので短時間の保育時間だと間に合いません💦
保育園から職場まではどこの園を選んだとしても45分はかかります…

この場合、やはり早朝料金を払うしかないですか?
それとも園によっては多少融通がきくものですか?
お分かりの方、教えてください…

コメント

ama

勤務開始時間が早ければ標準時間になるので大丈夫だと思いますよ!

はじめてのママリ

標準時間か短時間かは役所が決めますので、役所に確認してみてはどうでしょう?
通勤時間や始業時間を考慮して標準時間認定になる場合もあります。

はじめてのママリ

短時間認定になったら、もちろん8:00より1分でも早い登園なら料金かかりますよ!
融通とかはないと思います。