※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

小学校4年、5年くらいでお小遣いいくらですか?うちはお小遣い制ではなく…

小学校4年、5年くらいでお小遣いいくらですか??
うちはお小遣い制ではなく遊びに行く度、500円とかなんですが🥲

コメント

ママリ

うちは4年女子で月600円です。
足りない分はお年玉や誕生日などに祖父母からもらったお金を崩して使ってます😂
毎月漫画のりぼんを買ってて、それは親が出してあげてます😂
用途は本を買ったり、お友達とお菓子買ったりですかね😊

はじめてのママリ

うちは5年生で月2000円です。
その他、弟妹が多いのでかなりお手伝いもしてもらうので、➕報酬もつけたりします。
あと塾のオープン模試で1位を取ったりしたら、臨時でプラスしたりです!

もな💅🏻

4年生ですけど、お小遣いあげてないです。
お手伝いしてくれたら1回20~30円とか。
お年玉が両親から数千円あげてますが、それも1日で使い果たしてます。

ままり

学年×100円と、お手伝いや学校のカラーテストで100点なら100円などあります。

我が家はお友達と遊ぶ時は財布持っていかない約束なので足りてますが、子供だけでコンビニとか行くお友達と一緒だと学年×100円は足りないと思います😅

そーゆー子と遊ぶ(公園で偶然合流)とかだと、奢ってもらったとか話してましたね💦
自然とお金使わない友達と遊ぶようになりましたが。

子供3人いて毎回お金渡す余裕も我が家にはないのでこの方法ですが、渡せるなら渡してもいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

うちもお小遣い制ではないです。お年玉に小銭の掴み取りをするのでその分が年間のお小遣いです。大体1万円ほど。必要な時にそこから使ってます。お友達と出掛ける時は500円ほどお小遣い外から渡してます。あとはお手伝いで100円とか。でも実家(月1〜2)に行くと毎回ひとり1000円とか下の子たちまでも、もらってるので子供の財布の方私より潤ってることがあります🤣