※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の赤ちゃんがいます、魔の三週目なのもあると思いますがお義母さ…

新生児の赤ちゃんがいます、魔の三週目なのもあると思いますがお義母さんや夫が首が座ってないのもあるのか抱っこが苦手で寝かしつけやあやすのが出来ず、、、😓

この先自分しかお世話出来ないんじゃないか不安です

首が座ってきたらもっと抱っこしやすくなりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おくるみに包むと抱きやすいですよ☺️
それかタオルケットなどを敷いて、その上に赤ちゃんを寝かせてから抱っこすると楽です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おくるみにつつんで丸く意識するように、、、と伝えて見せたりはするんですがみんな苦手みたいで、、、😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな苦手苦手言ってないでやってよ!と思いますね😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、お義母さんも高齢なのもありますし往復2時間かけてきてくれてるので強く言えず😭
    みんなもっと頑張ってほしいです😭
    首が座ればもっと違うのかなぁ、、、

    • 2時間前
ママリ

首が座るだけでほんとに抱っこしやすくなりますよ!!
旦那も首が座るまでは抱っこが苦手で
長い時間抱っこ出来なかったのですが
首が座ってからはずっと抱っこしてくれます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お義母さんも30数年ぶりの赤ちゃん&70歳なのでなかなか抱っこ出来ず、、、😭首が座ると赤ちゃん自身も安定しやすいですよね、、、先が長いなぁ😭

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、、ママさんしんどいですよね、、🥲
    もう何回も抱っこを重ねてもらうのがいいかもしれないですね🥺
    抱っこ布団を使うのはどうでしょうか、、?🤔

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ布団ありました!!!存在忘れてました!!
    いま渡したらまだやりやすそうでした!笑

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    よかったです!!😊
    グラグラな身体が支えやすくて良いですよね!🙆🏼‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

抱っこのしやすさは全然違ってくると思います😌

寝かしつけもあやすのも自分だけしか出来ないってなると休める時がなくて疲れてしまいますよね😢

うちの夫も半年過ぎたあたりからやっとすんなり抱っこできるようになりました😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お義母さんが昼間来てくれますが新生児最初の頃みたいにミルク飲んですぐ寝てくれてたのが3週目後半に入って寝かしつけしないと入眠しなくなってきたので戸惑って結局ギャン泣きで私が出るしかなく😭

    この先誰にも任せれないのでは、、、と病んでしまいそうです😭

    • 2時間前