※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

姉と姉の子についてです。姉には4人子供がいますが、5歳になる2番目の女…

姉と姉の子についてです。


姉には4人子供がいますが、5歳になる2番目の女の子が、今まで見たことないくらい凶暴、横暴、生意気な子です。


姉からは、皆んなこの子のことを無下に扱う、この子にだけ当たりが強くて酷いと言われます。
ですが、あまりに手に負えなくて、どう接すれば良いのか分かりません。


まだ5歳の子に対して、姉の旦那含め私たち親族も本当に大人気ないのは承知してます。 

ただ、人のことを殴る、蹴る、暴言を吐く、見下して馬鹿にする、命令する、絶対に謝らないなど、本当に手が負えないです。他の甥姪を可愛がってしまったり、自分の子が危害を加えられないように遠ざけるのは、しょうがないとも思います。



姉、旦那さん、兄弟も、穏やかなタイプです。
保育園でも友達に怪我をさせたり問題児で、先生から過去一と言われてるそうです。
姉は最初、発達を心配していましたが、言葉も達者、運動も勉強もすごく得意で、病院を受信したところ問題はなし、その子の個性と言われたそうです。



会う時は、じいじばあば、私たち叔父叔母、お父さんでさえ全員下の名前で呼び捨てされてます。ママだけはママです。
何をするにも上から目線で、「〇〇、あれとって」や、自分が遊んだり汚したものも「〇〇、やっといて」と命令してきたり。
その子より、1歳、2歳上の甥っ子がいるのですが、自分の方が何でもできるから、「そんなこともできないの、へたくそ、のろま」など暴言を吐きます。

挙げ句の果てには、年下の姪が寝ているところに踏み台を持ってきて、お腹めがけて思いっきり飛び蹴りしたこともあり、一歩間違えれば大怪我、もしくはそれではすまなかった可能性も十分あります。
自分の兄弟へも、殴る蹴るは日常茶飯事です。


そんな状況が続いて、姉の旦那さんはその子のことを「悪魔の子」と言っていて
私たち親族も一緒にいても関わらないようにしてしまいます。


なので姉が付きっきりで対応し、言いなりになっています。
姉は、皆んなが酷い対応する分、私がこの子を守らないと、人一倍愛情を注がないといけない、甘やかしではない、と言っています。

まだ5歳の子、されどもう5歳で良いこと悪いことの分別はつくと思ってしまいます。もう、とことん嫌われて、これじゃダメなんだ、変わらないといけないんだ、と自分で気づくのも大事だと思うのですが、5歳の子に酷いと思いますか?

本当どう向き合えば良いのかわかりません。



コメント

はじめてのママリ🔰

姉の旦那さんがダメでしょう。
親が悪魔の子とか言ってないで、お前の子だよ、責任もてよ。と思います。

だからお姉さんだって頑なになるんじゃないですか?

ねね

甘やかしすぎ、躾が出来ていない結果だとしか💦

自分で気づくにはまだ難しい歳なので、周りの大人がしっかり教えていかなくてはならないところだと思います。
しかしそれは親の仕事
お姉さん、目を覚ましてって感じですね😅

ワンチャン、お祓いや秋田のナマハゲ👹で改心したりしないかしら……