
ご近所の雑草についてです。我が家は袋小路の奥に家があり、そのお宅の…
ご近所の雑草についてです。我が家は袋小路の奥に家があり、そのお宅の隣を通らないと車が入れられません。その通り道に、もう何も植えていない花壇があります。
幹がしっかりした雑草?というか小さい木?(紫陽花の小ぶりみたいな花がついてるやつ)が生えてきて、結構邪魔です。
車のセンサーには引っかかるし、小枝程度の幹があるので車に傷がつきそうで。
その通路は他のお宅も使います。
家の方は玄関が違う側面にあるので気にしておらず、花を植えなくなってからは放置しているみたいです。
自分で切らないなら私でやってもいいのですが、みなさんならどうしますか?
ちなみに、すごくうるさい小型犬を飼っていてご近所からも度々注意されているけどなかなか改善されません。家の人は言えば「すみませーん💦」って感じで謝ってるだけみたいな人ですが、直接言うことはできます。
Aもう気にしてない花壇だから、バレない程度にちょっとずつ勝手に切る→バレたら親のせいにする(実はうちの母が家に来た時に何度か勝手に折ってたそうです😅)か、しらばっくれる(うちだけが邪魔なわけじゃないなら)
B「うちの雑草切るので、一緒にやりましょうか?」って聞く
- ママリ(生後5ヶ月, 7歳)
コメント

じゅんぴ
勝手にやるのって犯罪だったりしません、、?😭
Bがいいと思います!!
私も近所の人に雑草が〜って言ったことあります!

はじめてのママリ🔰
B
勝手にやって万が一トラブルになったら嫌なので…
言えそうな相手なら切っちゃっていいですかって私なら言うと思います😊✂️

はじめてのママリ🔰
Aは犯罪です😭
私だったらこれから先気にかけてもらうためにも、「車に傷がつきそうなので切らせてもらってもいいですか?」と聞きます🤔
ママリ
お手紙とかじゃなくて、直接がいいですよね…?
私としては本当に普通に「私がやりましょうか?」って感じなんですけど、遠回しに「切って」って言ってるって思われたらそっちの方が印象よくないかな?それなら普通に「切って」って言った方がいいのか…?
とかも思いましたが、それって考えすぎですかね😂