
2人目を先週出産したのですが、お祝いが誰からもなさそうで内祝いのカタ…
2人目を先週出産したのですが、お祝いが誰からもなさそうで内祝いのカタログ破棄するか悩んでます😅
1週間無ければもうない感じなのでしょうか、、
義両親は昔はお祝いなどちゃんとする感じだったのですが年金に切り替わってからは、一切なくなりました。
1人目の時はお宮参りに参加させて欲しい、里帰り先の玄関で会わせて欲しいなど要望されコロナ禍で断りましたが、今回は会いにも来ないだろうなという印象です。。
1人目の時は義叔父母、義妹、義祖母からありました。
両実家、新幹線の距離ですが実母のみ手伝いに来てくれる予定です。
友人も2人目ともあげた子にも報告しましたが軽いリアクションで終わりました😅
物価高もあるしお返しも大変なのでまぁいっかとは思ってますがこんなにないものなのかと驚きました。笑
- はじめてのママリ🔰

ママリ
この度はご出産おめでとうございます✨️
休める時に休んでくださいね😌
わたしは内祝いは楽天で購入したので
そもそもカタログ見てません😂
処分後に貰えたとしてもなんとかなります!

ママリ
今は2人目3人目だとしてもお祝いあげることが多いですし私もその認識でしたが、親世代になると第一子にはあげるけどそれ以降はあげなくてもいい、という価値観の人がちらほらいます😅
なのでそういう感覚の方たちなのかもしれないです🤔
ただ、お友達、2人目にもお祝いあげてるのに軽いリアクションだとちょっとびっくりはしますね💦
内祝いは上の方が仰るようにネットでも購入できるので、カタログは処分しても困らないと思います😊
ただ、私なら一応産後ひと月は取っておいて、やっぱり何もなければそこで処分するかなと思います🤔
コメント