
イライラを子供にぶつけてしまいます…3歳の男の子がいるのですが、身に…
イライラを子供にぶつけてしまいます…
3歳の男の子がいるのですが、
身につけるもの、靴や服がお気に入りのものしか身につけず
最近では寒くなってきたので少し厚手の服を着せたいのですが、嫌がって着慣れしている半袖しか受け付けません。
ちなみに、冬から夏へと移る時も、厚手のトレーナーから
半袖に衣替えするのも嫌がって、一苦労でした。
今は寒いから、こっちを着たほうがいいよと、
お気に入りのキャラクターがついている服を見せたり
お店に行った時は、本人に選んでもらったりしましたが
いざ着るとなると、着心地が違うため
着ようとしません。
3歳のイヤイヤ期、自己主張の一つだと理解はしているのですが、「こっち着なきゃ風邪ひくでしょ!寒いってば!」
とイライラをぶつけてしまって、その度に反省しての繰り返しです。
もっと気持ちを認めてあげながら優しく声かけしなきゃと、親が感情的に怒る事、否定する事は逆効果だとも分かっていますが、毎回それが出来ず、成長できない自分に落ち込むばかりです…
同じくらいのお子さんを持つ方、どうしたらもっと気持ちに余裕を持って接する事が出来るでしょうか。
- 二児のママ

はじめてのママリ🔰
お気持ち分かりますよ😢
私の場合は婦人科で相談したり、自分に足りない栄養素のサプリを飲んだりして、イライラ落ち着きました☺️

はじめてのママリ🔰
めっちゃイラつきますよね!
口頭で一応注意はしますが、着せたい物を着せて出かけます。暑かったら自分から脱ぎますし、寒かったら自分から着るので、私は着替えだけ持って出掛けていました😂長女、次女ともにそうしてました😂最初からその服着てこいよ💢と思いますが、結局私の用意した服を着ている姿を見て、ざまあと思っていました😂笑
小2になった長女は、ピンク🩷プリンセス🩷を恥ずかしくなったようで、散々着ていたぶりぶりの洋服を自ら捨てていましたよ(笑)
将来大きくなった時に見せてやろうと思って、場違いや季節違いの服を着ている時は写真に残すようにしています😁
子どもなんてそんなもんだと諦めた方が、気持ちが楽になると思いますよ!
とはいえ、毎日毎日怒鳴り散らしていますが💦
同志はいっぱいいます!一緒に乗り切りましょう💪

ママリ
うちは、おでかけ前に、「今日は寒いからこれ着てー」って言っても着てくれませんが、実際に寒い格好で出掛けて、そろそろ寒いだろうなーって頃に「寒くない?上着きる?」って聞くと着ます。
なので、最初は諦めて好きなの着てもらってます。
お子さんはいかがですか…?外でどんなに寒くても頑なに着ないタイプですかね?🥲
コメント