※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

専業主婦の方、働いてないことに劣等感を感じることありませんか?1人目…

専業主婦の方、働いてないことに劣等感を感じることありませんか?
1人目を出産を期に専業主婦になりました。退職した理由が仕事を続けるのが難しい(旦那激務、実家義実家遠方、通勤1時間半、時短勤務の制度なし)からで、小さいうちは子供と一緒に居たいという前向きな理由でないものでした。
子供達と一緒に過ごして毎日成長する姿を見れるのは幸せなことだと思うのですが、子供が生まれても仕事を続ける人が多い中、専業主婦は少数派な気がして育休中やワーママさんが眩しいな〜と思います。

コメント

ママりん

え!全然ないです!
むしろ専業主婦最高〜✨って感じで過ごしてます。笑

お子さんが幼稚園に入園すると、どこから?ってくらい専業主婦めちゃくちゃ湧き出てきますよ〜♪

はじめてのママリ🔰

働いてないことよりとくに学歴資格がないことに劣等感感じてます

みかん🍊

専業主婦です!
たまにいいなーって思うことはあるんですけど、それ以上に毎日ドタバタ過ぎてってる気がします(笑)
専業主婦ってだけで最近肩身が狭いなぁって思うんですけど、ご家庭の事情はそれぞれなので私も子供の成長を見れてとても幸せで旦那に感謝です🙏
毎日今日はどこに行こうかなって考えてお出かけしていて、今が人生で1番幸せな時期だなって思ってます!☺️

はじめてのママリ🔰

私も夫が激務でほぼ休みなく働いていて、育休期間を過ごしている間に「こりゃ仕事復帰は無理だ」と思い仕事を辞めました💦

子どもが2歳を超えたあたりからは同い年の子がいるママさんはほぼ専業の方ばかりですし、幼稚園の親子クラスなどに通っていますが、そこでも専業の方が多いので気になりません🙆‍♀️!

はじめてのママリ🔰

妊娠直前に辞めたので専業主婦10年目です。
ずっと正社員で働き続けている方には羨ましいなという気持ちもたまにありますが、基本的にはあまり感じません!
というのも、専業主婦ではなかったら、我が子たちには絶対会えなかったと思うからです!
私の前職が激務だったので、もしかしたら子無しを選択していたかもしれません💦

ちなみに、我が子の幼稚園もなんですが、長期休みの預かりがない幼稚園に行くと専業主婦ばっかりで全然劣等感はありません!
むしろ、パートに行ってる人の方が珍しいくらいです。

はじめてのママリ🔰

全然劣等感なんて感じてないです!
専業主婦できてラッキーだなって思ってます😊

はじめてのママリ🔰

フルタイムと専業主婦どっちも経験ありますが、むしろ専業主婦できることの方が優越感ある気がしますけどね🤔
それだけ家計に余裕があるという事だと思ってるので😂

はじめてのママリ🔰

まーーーったく無いです😳

下の子幼稚園入ったら貯金する為にパートしようかな〜とか思ってますが、経済的に許すなら一生専業主婦がいいです!
働きたく無いです!

はじめてのママリ🔰

たぶんまだ3年とかだと陥りやすいゾーンかもしれません
私もそんな時期があった気がします…。

5年以上たつとそんな小難しいことさえ考えなくなり、習いごとや学校、幼稚園なんかのそれぞれの行事だったりに平日もずっと動きっぱなしとかで考える余裕がなくなりますよ😂

ままくらげ

療養の為に専業主婦になりました。

人は人です。
すぐ寝込むので元気に動ける体力や気力がある人は良いなぁと思いますが、私は私でできる範囲で頑張って家族を笑顔にさせてると思ってます🤭
私が家にいる事が今の私や、家族ににとってのベストなので特に劣等感はないです☺️

ただこの環境に身を置かせてくれる家族には感謝しかありません。