
賃貸に住むか、マイホームを購入するか悩んでいます。20年はこの土地に住む予定ですが、家賃が高くなりそうです。皆さんはどうされますか。
現在住んでいる土地に永住するのを決めかねてて、あえて賃貸に住まれてる方いらっしゃいますか?
以下、わが家の今の状況です
・今の土地は夫婦とも地元ではない土地
・土地じたいは住みやすく気に入っている
・少なくともあと20年は今の土地に住むことが確定している
・定年まで家賃補助あり(全額ではない)
・地方のため、周りはマイホーム派の人が多い
・学区は良いが住宅街のため、新幹線の主要駅からは徒歩30分ぐらいある(車移動が主流)
こんな感じです💦
あと20年はこの土地で過ごすのがほぼ100%で確定なので、思い切って中古含む分譲マンションやマイホームを購入するか、それともあえて賃貸に住み続けるかで悩んでます😓
賃貸である程度の広さを希望すると家賃が跳ね上がります。現在は家族3人でやや手狭に感じていますが、広さを妥協しているため家賃は安いです。
新幹線主要駅の近くのマンションならリセールバリューもあると思うんですが、そうなると今度は学区があまり良くなくなります。
皆さんならこの状況ならどうされますか?
あと、冒頭に書いたようにあえて賃貸に住まれているよっていう方はいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
新幹線停車駅、静岡県浜松市在住です😊
定年まで家賃補助ありが、どのくらいの金額かによりますが…(50000円なのか、一万円なのかとか)
うちは定年したら大都会に移住するのが夢なので笑、30年後は売るor 0戸建て賃貸にすることを考え…浜松で絶対土地の価値が下がらないところをよく考えてマイホーム建てました✨
土地代で3000万。
近所のマンションの友人は新築から11年住んで、新築購入時よりプラスで最近売りました!
新幹線停車駅、なおかついろいろな企業の地方オフィスがある都市なら、戸建てでも賃貸戸建て需要がありますし、新幹線駅からバス10分以内とか高台とか東南角地とか人気の土地を見極めればすごくいい資産になりますよー!
中古マンションは人気物件だとインターネット掲載前に売れるので、複数の不動産会社に頼んでいろいろ情報仕入れて、人気の立地とか探るといいですよ!
はじめてのママリ🔰
マイホーム建てられたんですね!!
うちも実家マンションが万博バブルもあり、めちゃくちゃ高値になっててそんなことあるんだとビックリしてます😵(たまたまです)
今の土地は公共交通機関では新幹線駅からすぐなので、人気の立地ではあると思います!
もう少しリサーチしてみます✨
ありがとうございます😊