
小学生高学年の子にオススメの小説はありますか?西の魔女が死んだ君にし…
小学生高学年の子にオススメの小説はありますか?
西の魔女が死んだ
君にしか聞こえない
が家にあったので読ませてみたのですが、フリガナがあまり振っていないため読みづらいみたいで、「西の魔女が死んだ」は読むのを途中で断念、「君にしか聞こえないは」それでも頑張って読みたいみたいですが、辛そうです💦
昨日までは「ララ姫は時々こねこ」というシリーズものを読んでいたみたいですが、読み応えが無いみたいで、直ぐに読み終わってしまうみたいです。。
ある程度読み応えはあるけど、フリガナが振ってあって読みやすい小説って有るでしょうか?
できれば日本人が著者のものが良いです。
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
私はその頃ハリーポッターやダレン・シャンとか外国のものを多く読んでましたが、家にあったさくらももこのエッセイは面白くてお気に入りでした☺️
もものかんづめ、さるのこしかけ、等初期のものはふふっと笑えました☺️

ママリ
赤川次郎の小学生用ミステリーシリーズや、海外作者になってしまいますがロアルド・ダール(チャーリーとチョコレート工場、魔女がいっぱいなど)の本は大好きでした😆
でも1番は図書館に何度も通って自分だけのお気に入りを見つけることですかね🌼
宝物を見つけた感覚があって一気に読書にハマるんじゃないかな〜と思います🎶
コメント