※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

もうすぐ生後11ヶ月の娘掴まり立ちを生後7ヶ月ぐらいからするようになり…

もうすぐ生後11ヶ月の娘掴まり立ちを生後7ヶ月ぐらいからするようになりました。
今は窓とか洗濯機とか平なところに手をついてでも立てるようになり、伝い歩き歩行気を使って歩くのも上手になってきました。

ですがまだ1人で立つことはできません。
焦る月齢ではないこともわかっているのですがヨチヨチ歩き始めるのが楽しみで、歩く前兆とかってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子も10ヶ月です。
後2日で11ヶ月です。
伝い歩きや歩行器では歩きますが一人で立つことはしないです!

まる

同じように壁や平らな所でも立つしサークル内は1周伝い歩きしますが1人ではまだ立ちません😌
息子の時の動画見てみたらサークル内で伝い歩き→手放しで数秒立つ→サークルの端から端まで数歩歩きだす!って感じでした☺️

はじめてのママリ🔰

手を離して数秒タッチができるようになったら足を出し始めました!

伝い歩きは最初しっかり両手で掴んで歩いていると思いますが、段々片手で触れる程度しか触らなくなりました🙂

はじめてのママリ🔰

息子の場合
◯つかまり立ち
◯伝い歩き
◯数秒1人で立っち
◯バランス悪いマットレスで伝い歩き
◯1分以上1人で立っち
◯バランス悪いマットレスの上で1人立っち
◯物を持ったままバランス取って立っち
◯1.2歩出てそのまま転ける
◯3.4歩出てそのまま転ける
◯いきなりタタタタターっ!と歩いて転ける
◯スムーズに歩ける
って感じで小刻みに段階分で出来るようになってました👌🏻